
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ私たちはこんなに税金を課せられなくて
私たちはならないのでしょうか?
↑
福祉国家だからです。
英国で産業革命が興り、極端にまで
格差が拡大しました。
それで社会主義国家が出現しました。
これに慌てた資本主義国家達は、労働者や
社会的弱者の保護をするようになります。
これを「修正資本主義」といいます。
社会主義は、この修正資本主義に破れた
わけです。
政府は、理由は様々ありますが、
日本にはたくさん国債があるから国民みんなで返済しなくてはならないといった
理由で税金を課しているのもひとつです。
ですが、国債は他国から借りているものでもなく、もともと不況を抑えるために
政府が私たちから借りているものなんじゃないんですか?
↑
国債には建設国債と赤字国債がありますが、
いずれにしても債権者は国民です。
だから、国民一人当たりの借金800万云々は
オカシイわけです。
それを踏まえるとやはりこんなに税金を課しているのは
おかしいと思うんですけど違いますかね?
↑
オカシイですね。
福祉が原因ですが、英国は福祉をやり過ぎて
英国病と言われるほどになりました。
それで、サッチャーが登場し、福祉を抑える
政策をやり、一応の成功をおさめて、
英国は蘇りました。
日本も大胆な改革をしないと、福祉に
つまり働かない人間に
食い潰されますよ。
No.9
- 回答日時:
あなたは家を買うときに現金で買いますか?多分銀行に借りに行くと思います。
銀行は国債の利息で確実に利益を低いですが買ってます。その利息で個人のロ-ンや企業に国債より高い利子で貸すことで銀行経営は成り立ってます。勿論、担保は取りますが、不動産が主です。銀行も貸すときは
では海外で生活をされたらいかがですか?
どれだけ消費税が低いか知らないから言ってますよね、
あなたがアメリカで病気になったら百万単位の請求が毎回来ますがよろしいですか?海外の国籍をそれなら取りますか?俺からすれば大学まで無料になるくらいまで税金を上げていただき社会人になる勉強をしていただきたい。
教科書レベルのことしか理解出来ていないようですね。典型的な一般人の考え方です。
例えば日本は消費税だとすれば、4パーセントくらいで普通の生活は送れるはずなんです。それをいっているんです。
No.3
- 回答日時:
> たくさん国債があるから国民みんなで返済しなくてはならないといった理由で税金を課しているのもひとつです
その国債は例えば公共事業とか、公務員の給与などの支払いが税金だけでは足らなくなったため、借金をしたものです。
国債を発行しなかったら公共サービス(警察、消防など)や、道路整備が今のようには出来ていないのです。
No.2
- 回答日時:
では海外で生活をされたらいかがですか?
どれだけ消費税が低いか知らないから言ってますよね、
あなたがアメリカで病気になったら百万単位の請求が毎回来ますがよろしいですか?海外の国籍をそれなら取りますか?俺からすれば大学まで無料になるくらいまで税金を上げていただき社会人になる勉強をしていただきたい。
消費税について言えば、5割程度は国民から借金をしているのにそれを私たちに押し寄せて、それを消費税として私たち民に課しているのです。おかしいです。
友達からお金を借りて、後日、友達にお金返してよ!って言っているのとおなじです。
残りの5割程度は企業などから借りているので、その分は納得いきますね。しかし、その5割分はどこに使われているのかわからないのです。それを知ってるのですか?知っているなら教えてくださいよ。

No.1
- 回答日時:
税金の徴収に関わっている人に聞いた話ですが、税金というのは、国が自分に都合いいように搾取するツールではなく、富の再配分が目的だと言っていました。
少子高齢化社会、財政悪化、経済縮小、働きたくても働けない事情を抱える人が増えて、稼げる人に頑張って多く負担してもらわないと社会が成り立たなくなっているため、税金が重くなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
消費税の区分について
-
市役所と消費税
-
運送業の経理をされている方に...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
JPYで表記されている金額について
-
田を貸した場合の消費税について
-
使用貸借契約の印紙税
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
輸入税 import taxとはどうい...
-
海外子会社への消費税の請求に...
-
非課税と不課税の違いは?
-
課税売上高ってどの部分を指す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
消費税の区分について
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
印紙税額を求める関数
-
市役所と消費税
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
使用貸借契約の印紙税
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
JPYで表記されている金額について
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
何の税金でしょうか?
-
累積課税合計とは何ですか?
おすすめ情報