dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に入籍し、家族の仕事の落ち着いた10月末に親族合わせて16名で食事会のみの結婚式を行います。

服装について相談させてください。
6月に白ドレスでの前撮り、食事会当日に色打掛での前撮りをします。
その流れで当日は色打掛のまま家族写真を撮り、食事会もそのまま色打掛でと考えていました。

ホテルやブライダル衣装屋さんからは最後まで着ると金額がupする(支度の関係で)ことと、食事を取るのが大変かもしれないということを言われました。
金額がupすることは大丈夫ですし、食事もがんばって食べると最初は思っていましたが(笑)振袖を着ることも勧められて迷い始めました。

食事と宿泊をする会場はホテルといっても格式の高い和風のところなので、できれば和装がいいなと思っています。
私の振袖は成人式の時に両親から黒の絞りの着物を仕立ててもらい、20代前半の時に兄の結婚式で2回着用しました。

入籍から半年も過ぎた時に着ても良いのか?
(私は常識的に違うのかなと思い考えてもいませんでした)
あと最大の問題は着るときには40歳を超えているのですが(汗)着ても良いのか?

常識的に、良識の範囲で検討したいと思いご相談させて頂きました。
ぜひご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうございます!


色々と悩みますよね〜
普通は振袖は独身、若い方が着る物ですよね。
だからこそ、悩んでらっしゃると思います。
独身でも30歳を過ぎると殆どの方は振袖は着なくなります。
ですので、お着物でも振袖ではない方がいいと思いますよ。
着たらダメ!
って事はありませんが、一般常識的には着ない方が多い…という事だけ頭に入れて、お母さんやご主人と相談されてはどうでしょうか?
また、あなたのお身内はあなたのお人柄など知ってらっしゃると思いますが、ご主人のお身内関係の方がどう思われるか…?
ちょっと常識やマナーにこだわる方がいらっしゃるならやめておかれた方が今後のお付き合いがスムーズにいくと思いますよ。
そんな事も含めてご主人やお母さんと離してみて下さいね。
素敵なお食事会になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

悩む気持ちに寄り添ってもらい嬉しいです。
衣装など決めれることはさっさと決めてしまいたい性格なので、ちょっと急いで考えて悩んでしまいました。
やはり常識的には振袖ではないですよね。

和装にこだわらず、落ち着いたパーティードレスなども検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/24 11:11

おめでとうございます。



率直にですけれど、その流れはまず少ないかと思い
ます。ご両親や、親しいご親戚の伯母様にお話しを
聞かれてみると良いかと思います。
※お話しを聞くだけです、形式的流れに気をつけて。

反面、ご親族での食事会(ご会食)という強みも有
るんですよね、その場面で有るならば身内皆様での
ご会食なので、ホテルや式場担当者やプランナーなど
がご案内まではしても、ご希望が優先出来る席です。

・どなたの会食会場でしょうか…、という事です。
・大切なお2人の記念日・お時間ですから。

後は、衣装担当者がどうお話しをしているかですけれ
ども、通常の披露宴であっても白無垢や色打掛での
お食事は厳しいです、お勧めはできません。
介添え係をお付けする事にもなりかねません。

参加される方の留袖でさえも着付けに注意をするぐら
いですから。もし振袖のご利用となりましたら、その
点をご理解下さい。

友人勤務の式場(神宮)でも親族会食だからと出席
される皆様にもご連絡をされて、お食事ご歓談重視の
会にて平服をご利用可能とされる方も以外と多くいら
っしゃる程、披露宴では無いという事ですね。
メイク・ヘアセット・着付けをされてと、参加ご親戚
女性にとっても留袖着用は以外と窮屈ですからね。

主役のお2人は、中途退場から着替える事も出来ます
ので開宴時には素敵なお衣装もよろしいかと思います
が、あくまでお食事会(ご会食)ですからご招待皆様
と美味しくお食事を召しあがって頂き、素敵なお時間
を過ごして頂ければと思います。

私の勤務先(ホテル)でも、挙式・披露宴(ご会食)
お部屋の中はお客様の時間です。和室から洋室ご利用
であってもお好きな時間を過ごして頂ける様に考えて
いますので、ご不安なくご利用頂き問題無いものと
思っております。

お幸せにどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

親族だけとはいえ、身勝手な選択にならないよう気を付けます。
やはり色打掛での食事は厳しいのですね。
そこも考えが甘かったです。

食事は美味しく頂きたいですし(笑)
家族で和やかに行いたいと思うので、洋装を考えたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/24 11:14

主役は新郎と新婦さんですから、ご自分の意向に沿った形で進める事が大切だと思います。


逆に心配なのは他の参加者。TPOもわきまえず、まさかポロシャツとジーパン、なんて格好で来る事はないでしょうが。

高齢化社会において40歳と言えばギャル、ギャルですよ。未だ未だお若い娘さんです。
十分にお若いのだから、自信を持ってLET IT GO!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

他の参加者も年齢層は高いので服装は大丈夫だと思いますが(笑)
あまり和装にこだわらず、常識的に自分が着たい物を選びたいと思います。

40歳でも自信を持ってという言葉に勇気を頂きました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/24 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!