dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹筋を鍛えかたで質問させてください。クランチとプランクでは鍛える筋肉違いますよね?どちらをやったほうがスリムになりますでしょうか?

A 回答 (3件)

腹回りを鍛えたからと言って、その部分の脂肪が落ちてスリムになる、と言うのは幻想ですよ。



トレーニングをした部分の脂肪が優先的に燃焼されるなんてことは、生理学的にあり得ない話です。
これまで運動らしい運動を何もしていなくて相当弛んだ筋肉なら、鍛える事によって多少は締まる事はあっても、実寸で実感できるほどの物ではありません。

ネット上のダイエット情報、フィットネス情報はでたらめな事が蔓延しています、嘆かわしい事です。

それはそれとして、クランチとプランクで鍛える筋肉の違い。
クランチは腹直筋を収縮、伸展させるトレーニングで、言い方を変えればそれ以外の部分にはほとんど負荷はかかりません。

プランクは腹直筋のみならず、脊柱起立筋や広背筋、三角筋、大腿四頭筋など、多くの筋肉に負荷がかかりますが、クランチの様に、収縮、伸展を伴わないアイソメトリックトレーニングです。

「肥大効果」と言う観点から言うと、アイソメトリックでは身体を支える筋力はついても、筋肉を大きくする事はほとんどできません。

「シックスパックに」とかはっきりした目的があるのならプランクではなく、クランチを。
ただし、これとて脂肪を落とす事が優先事項です。
    • good
    • 1

>スリムに


痩せるって意味?なら「体脂肪を落とす」べきなんじゃない
筋肉を増やすトレーニングしたら逆に太くなるんじゃないの

「脂肪を燃やすのが目的」ならその分は細くなりますが。
でも「運動で特定箇所の皮下脂肪を落とす」事はできない、って聞いた事があります

内臓脂肪が多くて腹筋の内部から太いという体型だとしたら、
この内蔵脂肪は皮下脂肪よりは減らしやすいそうなので
こっちを減らしたらいいんじゃない

具体的な方法は知りませんけど
    • good
    • 0

どっちでもスリムにはならん。


スリムになるのと腹筋はほとんど関係ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!