電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳です。今は営業事務をしていて、転職では経理事務になりたいです。そこで、簿記の資格を取りたいのですがおすすめの教材はありますか?授業とかに行った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

専門学校などで土日夜間の講習があります。


費用は掛かりますが、独学ですと簿記体系の理解に苦しみ、学習が進みにくく負担が大きいと思います。
挫折する方というのは、簿記の体系の理解で躓く人が多いと思います。独学や教える人のレベルが低いためだと思います。
当然、市販テキストなどで理解され、検定試験に合格できる人もいると思います。
合格できてもテクニックだけで、実務に入ると困る方も多いと思いますね。

私は商業高校から専門学校で簿記を学び、簿記検定も最上位級まで合格しました。
税理士事務所で勤務経験もありますが、同じレベルの簿記検定を合格し、実務経験も数年先輩なのに、ちょっと複雑な会計仕訳をするだけで困っている方もいました。
高校は普通科などで簿記を学んだ経験もなく、専門学校で学んだようですが、会計士などを目指すとして短期合格を目指すテクニックばかりを詰め込んだため、資格は立派だが実務のできない先輩になったようですね。

私は、挫折はしましたが税理士試験を一応めざし、簿記検定最上位級取得後は、税務会計検定も取得しましたね。
おかげで税理士事務所でも、基礎知識の面では困りませんでしたね。

勘違いしていただきたくないのは、多くの検定試験や国家試験などでは、実務向けの試験は少なく、素養を図ったり、学習の程度を図る試験でしかないということです。
簿記検定に合格したからといって、すぐに実践で経理などができるわけではありません。
私は今民間の会社で経理を含めた事務全般を担当しておりますが、税理士事務所でいろいろな会社の会計処理から税務にかかわれた経験はとても役に立っています。
業種や経営方針、経営判断などによって、会計処理も税務処理も変わり、正しい処理も複数ある中から経営判断などに合わせた処理方法の選択が求められるのです。

おそらく営業事務も会社によってやり方が異なるでしょう。それ以上に守るべき複式簿記や会計原則、税法などをふまえた会社ごとのやり方をするのが経理事務です。
簿記検定は自身の学習程度を確認するとともに、第三者に基礎力のレベルを明らかにするようなものでしかないので、簿記検定の学習に過度な期待はしないでくださいね。
    • good
    • 0

簿記基礎と応用って本、でていますよ。

検定試験受けるなら、過去問題集がでているから、それで勉強すればいいんですが、他の方もおっしゃって居るように
簿記の資格とっても実践では役に立たないですよ。私は会社で実践で経理覚えましたが、転職しても面接で「経理経験あり」だと、必ず経理に
行かされましたね。簿記検定1級者より実践者の戦力ですから。教科書通りには行きませんよ(^_-)-☆
    • good
    • 0

簿記検定のテキストと問題集がありますからそれで十分かと


でも殆ど仕事の役には立ちません
うちの経理部には日商の一級持ってる奴がいるけど仕事の役には立っていない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!