
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
うちにもトリニトロンが2台もあります。
ブラウン管の需要はあるらしいがトリニトロンは貰い手がありません。
オークションサイトかジモティで貰い手を探すか、遺産として相続人に残すか、思案中です。
No.6
- 回答日時:
今は、パソコンは、パソコンリサイクル法で、粗大ゴミとかでは出すことが出来ません。
よって、PCメーカーに連絡して廃棄することになりますね。
平成15年10月以降に販売された家庭用のパソコンは、PCリサイクル費用が支払い済みであるために、PCメーカーに電話して引き取りしてもらえばよいです。
ただし、それよりも前に購入したものについては、リサイクル費用が支払いされていないために、廃棄には支払う必要がありますね。
法人向けのPCは、リサイクル費用は、支払いされておりませんので、廃棄するときには、リサイクル費用を支払う必要があります。
サーバ・ワークステーションの場合ですが、個人の場合は、粗大ゴミとして廃棄出来ますが、一部自治体は条例で廃棄することが出来ません。その場合は、お住まいの自治体に相談して下さい。
法人の場合は、リサイクル費用を支払って廃棄する必要がありますので、PCメーカーに連絡して下さい。

No.3
- 回答日時:
メーカーのウェブサイトに引き取り方法が書いてありますよ。
リサイクルマークがあれば基本無料ですが無ければ有料で引き取ってくれます。NEC:http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
dell:https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpcorp1/campaig …
ゲートウエイ:http://www.gateway.com/gw/ja/JP/content/recycle
その他:https://www.pc3r.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク スクーター バッテリー交換 5 2022/09/26 21:21
- ゴミ出し・リサイクル 遺品処分について 4 2022/11/14 19:30
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物処分の安い所を探しています! 2 2022/03/26 08:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ソニーのポータブルワイヤレスサーバーWG-C20を未開封品を譲ってもらったのですが、10年近く前の製 1 2023/04/04 17:31
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
- 政治 【エネルギー価格高騰】今冬、焚き火で暖取るのはOK? 3 2022/10/20 23:58
- その他(悩み相談・人生相談) 洗濯機などの廃棄の時の清掃料金 4 2023/05/24 10:16
- ゴミ出し・リサイクル テレビ廃棄料金を、何故 49型テレビが電源が入らなくなって、廃棄しようとしたら、廃棄料金が8,000 9 2023/08/11 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
赤チンの廃棄方法
-
客があまり多くないミニストッ...
-
タバスコの瓶の洗い方について...
-
消毒液の捨て方 使用期限わ過ぎ...
-
畑の支柱の、お金をかけない廃棄
-
ペットボトル
-
硫黄粉
-
リサイクル可能なバッグの供給...
-
オキシドールの処分
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
クレオソート(コールタール)...
-
ケーズデンキのインク回収割引...
-
「コインロッカー収納品の処分...
-
TENGAの処分てどうしてますか?
-
今日オナホをゴミ捨て場に捨て...
-
粗大ゴミが持ち去られて返却さ...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
別れた後の私物について。数日...
-
アダルトグッズの捨て方につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
赤チンの廃棄方法
-
タバスコの瓶の洗い方について...
-
ユニクロのタグには何か入って...
-
消毒液の捨て方 使用期限わ過ぎ...
-
医療用コルセットのリサイクル...
-
畑の支柱の、お金をかけない廃棄
-
コンビニバイトでチキンの廃棄...
-
家電量販店のコジマ。リサイク...
-
硫黄粉
-
大量のエアーパッキン、俗に言...
-
ファミマの、賞味期限が29日で...
-
マザーボードのリサイクルの方...
-
客があまり多くないミニストッ...
-
消火器の処分なのですが、消火...
-
ラブドール使ったことありますか?
-
20リットルのペール缶・バケツ...
-
空きビンをリサイクルとして買...
-
テレフォンカードの利用方法を...
-
テレビを分解してリユース、廃...
おすすめ情報