プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株について。

どこまで下がるか分からないから長期目的で買い下がっていく作戦があると思いますが、逆に直ぐに上がった場合は利確すべきですか?
利確するとしたら何%くらいをターゲットにしますか?

A 回答 (6件)

3月23日の16,358円19銭を直近ボトムとして、19,564円38銭まで戻し、20,000円を試す展開で、ただ、コロナの感染者が増加し、今だ終息の目途が立たず、今後価格が揉み込むことが想定され、おそらく再び17,000円方向にダブルボトムで下値を試すのではと思います。


コロナ感染者が減少傾向に向かうと、オリンピック開幕に向けた本格的な準備に入り、延期で経験したことでリスクを織り込むと再び株価は24,000円方向に向けて上昇すると思います。
ただ、アベノミクスになってから24,000円を3度経験して、24,000円台に入るとしばらくして再び、20,000円方向に大きく下げるというレンジですので、24,000円付近に来ると利益確定をしておくことが良いと考えられます。
オリンピックが終了すると相場が維持できるか否かが分かりませんので、こまめな利益確定をすることが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の方にも言われましたが、利確が奨励ですね。。
また、株価の予想もありがとうございました!

お礼日時:2020/03/27 00:03

それは個々の投資スタンス、投資方法、目標等によって異なりますし、そもそも、下落時に買い下がるような逆張りの手法をまったく取らない人もあります。



なので、すぐに上昇した場合に利確するかどうかも、そうすべきかどうかは自分のスタンス、方法、判断によりますから、それによってはまったく逆のことになるというのもありえます。

個人的には、下落時は日頃から買い候補としてウォッチしていた銘柄の中で、よいと判断するものについては少しずつ買い下がります。買い下がりの値幅は10-15%程度を目安にしており、逆に反発した時は同じ程度の値幅で上昇すれば売却していくようなことが多いですが、ケース・バイ・ケースです。

一定の株数は保有を継続しながら、部分的に売り上がり、買い下がりの形で、中長期的に買いコストを下げながら、配当・優待のインカムゲインも取りつつ中長期で保有を継続する形をとることも多いです。

別にこれがいいとか悪いとかいうことでなく、私自身はこうした形をとることが多いというだけのことで、同時に数十秒で決着するスキャルピング的売買もしてみたりしています。
https://fusiminohikaru.net/archives/36060
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方にも回答頂きましたが、10%程度上昇すれば売却するケースが多いのですね。

お礼日時:2020/03/26 23:51

>利確するとしたら何%くらいをターゲットにしますか?



あくまで目安程度ですが、「常に元本を一定に保つ」と言う戦略があります。利益が出たら、その分だけ利確する。逆に損失が出たら、その分だけ買い足す。そうやって、常に投資している元本は一定を保つ。

どちらかと言えば保守的な投資方法ですが、ドルコスト平均法の考え方に沿っているので、そう悪いやり方ではありません。迷った時は、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった考え方もあるのですね。。

お礼日時:2020/03/26 23:46

いまは乱高下の最中 どこが底かは最中にいるときはなかなか予測出来ない


本にかいてあるとうりにはいかない
半分運 感よければとれる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/26 23:45

「頭と尻尾はくれてやれ」という諺があります、天底での売り買いは無理。


今の乱高下の流れでは10%取ったら逃げた方が間違いないでしょう。
欲を出せば売り損ねて塩漬けになるのがオチ。
  
この乱高下は、最終的にかなり下げて10年スパン程度掛かって回復するのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/26 23:43

こんな状況だから利確のみ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/26 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!