
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>Price・Net・Grossの意味
米国投資会社の懐の深さを感じるのが、このように一つの指数で三つの値を広く世界に公開していることです。
現物株式に投資している方には、実際の株価の単純平均PRICEが意味あるでしょう。
投資の指標で有名なニューヨークダウ平均は、その株価単純平均。
一方、ETF投資している方には、同じ株価指数でも、時価総額加重平均NETが意味あるでしょう。S&P指数やナスダック指数が時価総額加重平均です。また、投資信託に投資している方にとっても、基準価額=総資産額÷口数である基準価額の指標としてもNETが意味あります。投資信託でMSCI指数を指標としている場合、NET値と比べることになります。
最後に、投資先の時価総額がGrossです。Grossが小さいほど市場規模が小さく大きな変動に見舞われやすいリスクが高いです。
No.1
- 回答日時:
「MSCI KOKUSAI INDEX」は、1969年12月31日まで遡及したデータをMSCIBarraのHPにユーザー登録(無料)すれば入手できます。
手順は、まず、モルガンスタンレー社の下記HP中「MSCI各指数のダウンロード(英語)」をクリック。ここでブラウザーの設定で当該HPに飛べない場合は、一時的にプライバシー設定を「下」にします。
MSCIBarraのHPに入れたら、次にアカウント登録をします。登録したメールアドレスにパスワードが即時送られてきますので、そのパスワードでログインしますと、「MSCI KOKUSAI INDEX」が過去4年間ドルベースで表示されます。「Term」を「Full History」に変更してUpdateすると、1969年12月31日からの全データがチャートで表示されます。チャートはそのまま印刷できます。詳細なエクセルデータをダウンロードし、インデックス構成国別の成長率一覧表を入手する価値があります。
なお、パスワードは初回ログイン直後になじみやすい物に変更した方がいいでしょう。
参考URL:http://www.morganstanley.co.jp/im/retailfund/msc …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/01 14:11
丁寧に詳細まで説明していただき、
ありがとうございます。
データのダウンロードができました。
ただ「Index Level」という項目が、
何を意味しているのか分りませんでした。
Price・Net・Grossと3つあり、
選択によって値も変わります。
ご存知でしたら教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報