dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月に会社の同期(男性)と飲みに行ったあと、飲み足りないので、お酒を買って同期の家で宅飲みをしました。
程々に飲んだ後、時間も深夜だったので眠たくなり、そろそろ寝ようかってなったの
ですが、もちろんベッドは1つしかなく、床で寝るのきついなぁと嘆いたところ、ベッド隣いいよって言われたので一緒に寝ました。
数日経ってから、大人2人で寝て、何もなかったので良かったのですが、合った時のことを考えろよ私。と思ったり、同期は私をどう思ってるんだろうと思うようになりました。
男性は職場の同期と添い寝することは容易くできるものなのですか?
あと、その同期と喋る時、私との距離感が近いのですが、男性はどういった場合に女性と距離感が近いのでしょうか?

私自身の気持ちとしては、同期が兄みたいでいると楽だからという気持ちで居てます。

私は彼氏がいた事がなく(20代前半)、恋愛経験も全然ないため分からず、教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こればかりは人によるので何とも言い難いところですね。


質問者さんのそのあっけらかんとしたキャラを認めて恋愛感情なく接しているのかもしれないし、徐々に振り向けさせようとして焦って手を出さないのかもしれないし。
あるいはその同期が草食男子だったのかもしれないし。
普通は男の家に酒飲みに行ったら、やっても良いという意思表示と取られても仕方ないところです。
まして同じベッドに寝るってのは、やりましょうと言っているのと同じですから。
職場の異性の同期とそうそう簡単に添い寝できるかと言われると、普通はできないししないし、やらないでしょうから、質問者さんを女と見てないのかもしれないし。
距離感が近いのは添い寝したという体験がそうさせているのでしょう。ちょっと近い仲だぜ俺たちみたいな。
その同期のキャラが分からないのでこうとは言い切れませんが、今度同じことしたときに結果が同じになる保証はありません。つまりいつまでも兄ではないってことです。
その彼に気があるなら進めばよいですが、そうじゃないなら一人で家に行くことを含めて慎重に行動した方が良いと思いますよ。所詮男ですから。
    • good
    • 2

男としては異性と一緒に寝るって意識しちゃうよー。


手を出さないって事は彼女を「妹」って感じているのかな?
同僚って事で理性が働いたのかな?
まあ、良い関係には間違いなさそうですね。

彼女が彼の事嫌いじゃ無ければ、「真意」聞いても良いかもね。
お付き合いして「疲れない」「楽しい」など彼に良い感情なら交際も良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A