
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
pn接合とはP型半導体とN型半導体が接合していること(あるいはその部分)を指しています。
P型半導体って何か、N型半導体って何かは、電子工学の専門知識がないと理解は無理です。アモルファスとは非晶体(非晶質)のことで、水晶のような完全な結晶体ではなく、小さな結晶体がたくさん入り混じって出来た物質を指します。シリコンは半導体をつくる基本的な物資で、良好な半導体にする場合は完全な結晶体であることが欠かせませんが、太陽電池にする場合は非晶体のシリコンでも使えます(効率は落ちても低コストで作れます)。
光電効果とは、ごく簡単に言えば、物質に光を当てると電子が出たり電流が流れる現象です。いまのデジタルカメラには撮像素子に光電効果を有するCMOSが使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報