dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリウスを乗っているのですが
運転席のドアの部にあるタイヤの規格が
215/45/17なのですが
195/65/15のタイヤに変えたいと思います。

車検的また車的には問題ないのでしょうか?
またインチダウンの影響等も教えてください

A 回答 (4件)

現タイヤの外径が625mm、付けようとするタイヤの外径が635mmです。


付けられない事はありませんがスピードメーターの誤差が大きくなる可能性があります。
参考まで適合表付けておきます。
「プリウスを乗っているのですが 運転席のド」の回答画像4
    • good
    • 0

ちゃんと不具合なく付けば問題ありません。


但し必ず整備工場やタイヤショップで現車合わせをしてもらってください。
2インチも落とすので、他グレードで設定があっても付かない場合が多々あります。
なお、外周さえ合えば、違うサイズはおすすめですよ。タイヤのプロショップでは四駆の車でよくやっています。
    • good
    • 0

問題ないと思いますよ。



私の場合は3年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウス買いました。
その際に気にしたのはタイヤサイズとかでした。

現行モデルの50プリウスとかが、215/45R17と195/65R15の2種類あり、
どちらでも外径は変わらないみたいでしたので、乗り心地の195サイズの純正
を履いているのを買おうと最初に考えました。

扁平率が低いロープロファイルのタイヤというのは、工場出荷時にサスペンションと
ブレーキシステムが外径がアルミホイールいっぱいまで広げた強化されたものを
履いているのが一般的だと思います。

スポーツカーとか最上級グレードとか選ぶと、よくサスペンションとブレーキが強化
されたものに仕様が変わる傾向にあります。

アルミホイールの外径をインチアップで広げ、そこに取り付けできる最大限の
ブレーキディスクを取り付けてブレーキブースターとかもデカいのを取り付ける
とかで、ブレーキの効きが高速でも効くという仕様に変更してある。

プリウスの場合は、45タイヤ装着していてもディスクが小型のままだったりすると
思うので、見た目だけのなんちゃってインチアップなのだと思います。

サスペンションとか元々195・65のもの用のままではないでしょうか。
ブレーキディスクもたぶん元々195・65のもの用のままだと思います。
    • good
    • 0

現行型でしょうか?


現行のプリウスの場合、グレードによって215/45R17と195/65R15の2種類があります。
外径も近似ですし、195/65R15のオプションとして215/45R17があるぐらいですからタイヤ自体の問題はありません。
インチダウンで懸念されるのがブレーキや足回りへの干渉なんですが、グレードが変わってもこの辺は共通のようなのでこっちもok
結論としてはアリ、です。車検なども問題はないでしょう

操縦特性で言えばエコタイヤで遵法速度で走っている分には15インチ仕様の方がバランスがいいと思われます。
17インチ仕様は見栄えとかそっちメインになりますね

まあ、交換するときは4輪セットでお願いします。
別サイズが混在する、というのはABSをはじめとしていろいろ誤作動のもとになりかねないですから
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!