
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
ハードルは飛ぶのではない。
前足を振り上げるのである。
跳んだりしていたら前に進むスピードが失われ、レースは大負けになってしまう。
①振り上げ足はバーにぶつかってもよい。
「足の裏」で蹴倒すくらいぎりぎりのところで通過すること。
足の裏ならスピードも落ちないし痛くない。
②残りはパンにバターを塗るつもりでバーの上をすり抜けること。
繰り返すが、ぴょんと跳んだらスピードがなくなり、股からバーに落下する。
スピードに乗りながらこするようにすり抜けることがポイントである。
③跳び箱と同じで、正しいフォームとスピードとタイミングである。
背の高い低いは関係ない。
もし背の高い方が有利なら、オリンピックの金メダリストは長身ぞろいになってしまう。
No.5
- 回答日時:
どうしてもうまく飛べるようにはなりません
ハードルの高さを下げてくれるわけではありません
人間それぞれ、得意不得意というものがある
全てが出来る人などいないのです
No.4
- 回答日時:
ハードル走で、ハードルを飛び越えなくてもルール違反ではありません。
手はダメですが、足で蹴って倒して行っても時間が掛かるだけで、正規のタイムとなります。
も少し大きく成れば、うまく飛び越せるようになります。
No.3
- 回答日時:
私も高校時代ハードルに苦戦しました。
(T-T)その時の練習法は下記の通りです。
1)一番低い高さで、ハードルを跳ぶ(またぐ)正しい形を意識しながら、何度もまたいで練習をします。
2)飛ぶ練習をします。
ゴム紐で練習すると怖くないです。
誰かに持ってもらうか?木の間などを使って練習をします。
3)ハードルの一番低い高さで練習をします。
4)通常のハードルの高さで練習をします。
私は、高校時代に春休みを潰してハードルの練習をした事があります。
明日から始業式という時にやっと80mハードルが出来ました。(><)
努力しているところを見せれば、先生も配慮してくれると思います。

No.2
- 回答日時:
これは先生に抗議するべきだと思います
背が低い人と大きい人とでは20cm位の差が有るはずなのに同じ土俵で競わせるのはオカシイと
まずうまく飛ぶことより、その理不尽な競技について疑問を持ち先生を説得するという術を持つようにすることがあなたの将来には100倍約に立つと思います
その結果、ハードルの高さを低くしてもらうことであなたはハードル走を楽勝でこなすことができるようになりますし、自信も付くことでしょう
No.1
- 回答日時:
ハードルは飛ぶんじゃなくまたぐようにするのです。
上に飛んだらその分だけタイムのロスが生じます。
地面を蹴ってハードルを乗り越えるイメージです。
ハードルの脇で練習してみるといいですよ。
左右の足も、どちらかが踏切になっているので
人によって異なります。
右利きだから左足とは限らないです。
まずタイミングを覚えるのがコツです。
背が低いといっても
脚は腰の高さまでは上がるはずです。
https://kazuyama.info/post-1117/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 股関節周りの筋が痛い 2 2023/03/20 23:04
- 飛行機・空港 飛行機について この度、カンボジアに旅行に行くことになりました。 私は飛行機が苦手です。毎回、2日前 11 2023/08/01 20:40
- イベント・祭り お祭り、花火大会の開催と新型コロナ 3 2023/02/20 14:10
- 陸上 ボッチになって好きなこと続けるか、仲のいい子達のところに行って好きなことを捨てるか 2 2022/03/29 23:14
- LINE デートの誘いを断られました。少しハードルを下げてちょっとはなそーの感覚でLINEを送ろうと思っていま 4 2023/07/08 23:12
- 格闘技 格闘技で身長がいくらでも無視されるのは公平ですか?上背があるとリーチも長いじゃないですか。上からぶん 5 2022/06/16 02:23
- 飛行機・空港 2日前の中国の飛行機事故のニュースを見て飛行機に乗る事が怖くなってしまいました。 留学を10日後に控 8 2022/03/23 04:59
- 婚活 男性からして、相手から結婚の合意を得た時 先に挨拶に行くのは、妻側の両親宅でしょうか? 男性側の方は 1 2023/06/09 02:53
- その他(病気・怪我・症状) 極度の虫嫌い(虫恐怖症?)を克服する方法 2 2022/09/10 21:41
- 鳥類 インコの片目の開きが悪く毛の逆立ちが無い 1 2022/10/17 16:39
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
110mハードル
-
時間がない><どうすれば
-
大谷翔平について
-
ダイエットのためにジム契約し...
-
どうして、10メートル多いのですか
-
何か面白い川柳考えて教えてく...
-
ボッチになって好きなこと続け...
-
毎日5000歩、歩いてます!日課...
-
水泳のストローク数
-
「ハードルが高い」は昔はなん...
-
評論、ミロのヴィーナスで 僕は...
-
足遅い子ってクラスにいたら迷...
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
陸上競技「走り幅跳び」について
-
男性って女子に腕組まれたらた...
-
腕を腰にまわすなどのまわすの...
-
電車に座った時に両サイドがの...
-
1日中つま先立ちは痩せますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
彼女を作るってそんなに普通の...
-
大谷翔平について
-
「ハードル」が低くない。と言...
-
チビでも110mハードル走はでき...
-
陸上で風速はどのようにして計...
-
ハードル高いってどういう意味...
-
障害物競走のコツは?
-
難易度
-
「ハードルが低い」ってどうい...
-
陸上のハードルについて。
-
足の爪が引っかかって取れ掛け...
-
もうすぐ体育祭があるのですが...
-
「ハードルが高い」は昔はなん...
-
私は23歳の女で、5年間精神科に...
-
ラノベやなろう系という低俗な...
-
クラウドファンディングについて
-
水泳のストローク数
-
輪廻って信じますか?
-
ハードル競技 男子=110M 女...
おすすめ情報