dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の先生に、学校の住所宛に自分の名前等書かずに手紙を送ったら、その先生が読む前に他の先生例えば校長や教頭に読まれてしまうなんてことはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 卒業前にお世話になった先生にサプライズで送りたいので、自分の名前を書きたくないのですが、当時相談していたプライベートな内容なども少し書きたいので、他の先生に中身を見られたくないんですよ·····。

      補足日時:2020/04/11 09:43
  • できるだけ、たくさんの意見を聞いてもう少し安心したいので、まだ締め切りません。
    みなさんありがとうございます。

      補足日時:2020/04/11 14:31

A 回答 (3件)

それは絶対にないね。


今まで、そんな光景を一度も見たことないから。
管理職が勝手に個人の郵便物を見ることなんて
絶対ないから。
安心してね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2020/04/11 14:30

基本的には、正当な理由無く、他人宛の郵便物を勝手に開けると罪に問われます。


それよりこのご時世、差出人記載なしの手紙は警戒されてしまう可能性もあります。
誰かに読んでもらえるならまだ良いですが、最悪、開封されること無く破棄されるか、
受取拒否で郵便局に戻されちゃうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、勝手に見るのは犯罪になってしまいますよね。
なんとなく生徒だとわかるように、○○先生 と宛名を書くことにします。

お礼日時:2020/04/11 14:30

宛名をその先生にしたのであれば、まずその先生が読むでしょう。


宛名がある手紙を職場で勝手に開けて読んだりはしませんよ。
校長に見せるのはその後でしょうし中身次第です。
学校宛とか○年担当教諭殿なんて書いたら、誰が先に読むかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心して手紙を送れます。

お礼日時:2020/04/11 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!