アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統合失調症はどういう人がなる病気なんですか?
詳しい方回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

例えば南無阿弥陀仏さん(※ここにも湧いてるよ!)のような人だね。


小さい頃から母親の愛情を十分に受ける事なく育った事がきっかけになったんだろうけど、物凄く陰気で臆病で引っ込み思案で劣等感が強いくせに、その反動で異常な自己顕示欲と支配欲が芽生え、
本人も分からない潜在意識の中に強い自分と弱い自分、卑怯な自分と下劣な自分が共棲してるんだよ。
だから、その日のコンディションや天候次第で複数の自分が表に出てしまうようになるんだね。

この病気を治す為にはね、とにかく引き籠らない事。それで、出来るだけ多くの生身の人間と接触・会話をし、なるべく笑顔でいる事なんだよ。

大丈夫、君なら出来る、やれば出来る!!
「統合失調症はどういう人がなる病気なんです」の回答画像5
    • good
    • 0

統合失調症という病気は人類の進化の過程で生まれたバグのようなものだと思います。


統合失調の性質に近い気質を持った人が人類にとって有益だったためにその遺伝子が残った、
現在はその気質が強く出すぎる人が統合失調症と呼ばれる病気になっているという説が気にいっています。


ジュリアン・ジェインズの2分心仮説では昔の人は全員統合失調症だったというようなことを言ってます。

ジェインズが人の意識の起源の研究を進めるにつれて気づいた意識は言葉に深く根ざしているため、
人が言語能力を持たない段階では意識はなかったのではないかということ。
そして、言語を会得した後の段階を西洋哲学・神話学・考古学・心理学を駆使して考察を進め
ていくと意識の起原は意外に新しく、今から約3000年前に生成したと結論するに至り、
それ以前の人間は、意識の代わりに二分心を持つことにより、社会生活を成り立たせていたという。

ジェインズは、古代人の心は、神々の声を出していた部分と、現代で言う意識している心とに分かれていたと考えた
(ここでいう神々とは、従来宗教が説いているような神ではなく、いわば内心の声とでも言うべきもの)。

偶像や神託、霊媒などの該博な例を駆使して、かつては危機解決の役を果たしていた
神の声が徐々に衰退していった様を分析した。
現代では統合失調症(精神分裂病)にその痕跡をとどめているに過ぎないと述べる。


以上の、ようなことについて書いてある専門書と、統合失調症の当時者の体験談が漫画でわかる本
で自分が好きな本です。

なかなか面白いと思うのでぜひ読んでみてください。(・´з`・)

以上、参考になれば幸いです。





天才と分裂病の進化論 (日本語) 単行本 – 2002/7/1
デイヴィッド ホロビン (著), David Horrobin (原著), 金沢 泰子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4105419013/

内容(「BOOK」データベースより)
人類が知性を獲得したメカニズムとはなにか?
進化の過程で分裂病が果たしてきた役割とは?
天才を創り出す脳の神秘と可能性を、
英国分裂病協会顧問の著者が大胆に解き明かすサイエンス・ノンフィクション。

内容(「MARC」データベースより)
人類が知性を獲得したメカニズムとは? 進化の過程で分裂病が果たしてきた役割とは?
天才を創り出す脳内の神秘と可能性を、大胆に解き明かすサイエンス・ノンフィクション。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ホロビン,デイヴィッド
オックスフォード大学で医学を専攻。ナイロビ初の医学校設立に加わったことで
アフリカ考古学への関心を深め、人類の進化と精神分裂病をめぐる研究に取り組む。
英国分裂病協会医療顧問。30年にわたり医学界を
リードしてきた専門誌『Medical Hypothesis』創刊エディターでもあり、
バイオテクノロジーの会社経営にも携わる。500を超える科学論文がある。スコットランド在住

金沢/泰子
1952年新潟県生まれ。津田塾大学大学院修士課程修了。
現在、新潟国際情報大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 (日本語) 単行本 – 2005/4/1
ジュリアン ジェインズ (著), Julian Jaynes (原著), 柴田 裕之 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4314009780/


内容(「BOOK」データベースより)
3000年前まで人類は「意識」を持っていなかった!古代文明は、
意識を持つ前の「二分心」の持ち主の創造物。豊富な文献と古代遺跡の分析から、
意識の誕生をめぐる壮大な仮説を提唱。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ジェインズ,ジュリアン
プリンストン大学心理学教授。1920年生まれ。ハーヴァード大学を経てマクギル大学で学士、
イェール大学の心理学で修士・博士号取得。1966年から1990年までプリンストン大学心理学で教鞭をとる。
研究者としては、初期は鳥の刷り込みやネコ科の婚姻行動などのエソロジーに集中していたが、
やがて人間の意識にかかわる研究へとシフト。最初は原生動物から爬虫類、
ネコ科に及ぶ動物の意識の進化と学習、脳機能の伝統的な比較心理生物学的アプローチをとっていたが、
満足のいく結果が得られず、広く文献学や考古学の研究へと方向転換。
1976年に『神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡』を刊行。
米国内外の多数の大学で哲学や英語学、考古学といった学部で客員講師を歴任。
国際的に著名な科学雑誌「Bahavioral and Brain Sciences」の共同編集者、
「Journal of Mind and Behavior」誌の編集委員も務めた。1997年11月21日脳溢血で歿

柴田/裕之
1959年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科・アーラム大学(米国)心理学科卒業
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




マンガでわかるはじめての統合失調症 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2010/11/30
佐俣 由美 (著), 肥田 裕久 (監修)
https://www.amazon.co.jp/dp/4767810507/


内容紹介
統合失調症だと聞いて、安心しました――。

症状のこと、治療のこと、生活のこと、家族のこと、仕事のこと。
当事者のエピソードを軸に、統合失調症と明るく前向きに生きるためのヒントをお教えします。


目次
はじめに

第1章 統合失調症の症状と治療
第2章 症状と向き合う――当事者の声
第3章 社会参画を目指して


付録 ひだクリニック・リハビリテーション・プログラム

おわりに

内容(「BOOK」データベースより)
症状のこと、治療のこと、生活のこと、家族のこと、仕事のこと。
当事者のエピソードをもとに病気と明るく前向きに生きるためのヒントをお教えします。

著者について
肥田裕久(ひだ・ひろひさ)
1996年、帝京大学医学部卒業。医療法人社団拍水会初石病院などで勤務。
東京大学保健センター講師、社会福祉法人よつば理事などを勤め、
2005年、ひだクリニックを開設。2009年、医療福祉社団宙麦会理事長に就任。

佐俣由美(さまた・ゆみ)
漫画家。東北芸術大学工科大学情報デザイン学部在学中、
講談社月刊「アフタヌーン」2003年冬の四季大賞受賞。
同校中退後、第59回小学館新人コミック大賞佳作受賞。
2009年3月佐俣ユミのペンネームで『マンガ ル・コルビュジエの生涯(立志編)』
(エクスナレッジ)を発売。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
肥田/裕久
1996年、帝京大学医学部を卒業後、医療法人社団柏水会初石病院などで勤務。
東京大学保健センター講師、社会福祉法人よつば理事などを勤め、
2005年、ひだクリニックを開設。2009年、医療法人社団宙麦会理事長に就任

佐俣/由美
漫画家。東北芸術工科大学情報デザイン学部在学中、
講談社月刊アフタヌーン2003年冬の四季大賞受賞。
同校中退後、第59回小学館新人コミック大賞佳作受賞
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
「統合失調症はどういう人がなる病気なんです」の回答画像4
    • good
    • 0

よくわからないけど調子が悪い時に診断される都合の良い病気名なのかな。


原因が特定しにくいなど、心の病的な領域の病気なんですかね。
弊社ではお仕事がうまく行かない社員が、ある時に「総合失調症みたいです」って感じに打ち明けますかね。
本当に調子が悪い方と、そうでない方がいらっしゃるので困りますねぇ。
    • good
    • 0

現時点では不明なようです。

    • good
    • 0

https://medicalnote.jp/diseases/%E7%B5%B1%E5%90% …

統合失調症は、幻覚や妄想といった精神病症状や意欲・自発性の低下などの機能低下、認知機能低下などを主症状とする精神疾患です。主に思春期から青年期にかけて発症し、男女比は概ね1:1とされていますが、男性のほうが重症化しやすいことが指摘されています。

世界中のさまざまな地域で100人に1人ほどが発症すると考えられており、決してまれな疾患ではありません。

統合失調症の原因は、明らかになっていません。治療では、薬物療法や、認知行動療法などの心理社会療法が行われます。


ってことでどういう人がなるかとか、何が原因かはわかりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!