
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
写真を見ただけの簡易的な見立てですから間違っていたらごめんなさい。
葉の表面に茶色い斑点が出ているので「褐斑病(かっぱんびょう)」?を疑ってみました。褐斑病(かっぱんびょう)とはどのような病気?
褐斑病はカビが発生が原因となる病気で、気温25~30度の雨の多い3~6月、9月~11月にかかりやすいのが特徴的ですね。観葉植物の土が湿っていたり、蒸れやすい状態だと発生しやすく、最初は淡褐色の小さい斑点が葉面に出てきますが、進行するにつれて斑点が大きくなり黒褐色の輪がでてきます。
恐らく最近の天候も要因の一つでしょう。春の長雨の日が続くかと思えば急激な晴天高温日があるなど、急激な環境変化では起きても仕方ないですね。用土も排水性が悪く保水性が高い土質環境だと、今度は根腐れを起こすことも頭に入れておいた方がいいでしょうね。
対処法:症状がでた観葉植物の葉をこまめに取ると被害を防ぐことができます。ほったらかしにすると被害が拡散してやがて葉が全部枯れ落ちてしまいます。
そうなれば観葉植物とて広い葉面で光を受けて光合成をおこなっているので、それが阻害されるということは株の衰弱を招くと思います。弱った状態で活力剤を投与しても逆効果かもしれず、病状に則した対処が最善の方法です。
No.3
- 回答日時:
葉先が枯れているので水分不足と日照不足でしょうか。
それから鉢が小さそうなので5月に入ったら一回り大きな鉢に植え替えてあげるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの元気がないです。元気がないというか、葉先が巻き気味ににしおれていたり、葉先が茶色く 6 2022/05/03 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
エンゴサクの仲間 見分け方 教...
-
椿について教えて下さい
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
スミレの名前、教えてください
-
スミレの名前、教えてください
-
竹が黄色いのはなぜ?
-
パイナップルの葉が赤くなる。
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
-
日焼けした葉を、元気にする方...
-
鉢植えの桜の葉が急に丸まって...
-
ステレオスペルマムの葉が変色...
-
シソが固くなってしまいます
-
キンモクセイの葉が枯れる
-
ニラの葉先が少々、黄土色に
おすすめ情報
別の葉っぱのお写真です。