プロが教えるわが家の防犯対策術!

上の息子が今月3歳になりましたが
今まで寝返りやお座り ハイハイ
言葉や行動がかなりみんなとは遅れて育ちました。
大きな小児科の病院で
甲状腺やホルモン、血液検査や尿検査
脳などの検査を受けましたが
甲状腺機能に少し問題があったぐらいで
特に治療を必要とする問題はありませんでしたが
未だにオムツが取れません。
言葉もブーブーとかワンワンとか
チンチン ナイ アル まんま とかの
単品の言葉しか使えません。
パパ ママも言えます。
言葉を二つつなげて言えないし
靴も一人で履けません。
先日公園で2歳3カ月になる男の子がいて
「オレ、こんな高いところに登っちゃって
どうやって降りればいいの?」
「ママの好きなオレンジジュース作ったよ」
「このシャベル貸して。この車も一台して欲しいな」
なんて喋ってて ハッキリ言って心配になりました。
息子はみんなが理解できる言葉が喋れなくて
その子に「この人何人(なにじん)?外人なの?」って言われてて落ち込みました。
今年春から保育園、みんなにいじめられないか、
オムツが取れないので保母さんに嫌な顔をされないか
心配です。
でもやっぱり成長 遅いですよね?心配です。
検査や子育ての面でも精一杯の事はしているのですが・・・。

A 回答 (10件)

うちの息子小学校1年の中頃に、その2歳3カ月の子供以下でした。

というか、会話になってませんでした。
小学校に入学した時はまだ宇宙語みたいな言葉をたくさん喋ってました。
しかし小学校2年に上がった時は、よそのお子さんと全く同レベルになっていたから不思議でなりません。
おむつが取れたのは4歳の初めでした。

7歳年下の娘は言葉の面では3歳半くらいでその2歳3カ月のお子さんと同レベルになりましたがおむつが取れたのは5歳半でした。

しかし、夫婦とも全く心配しませんでした。
私達夫婦のほうが心配なのかもしれませんが・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
なんか少し安心しました
ありがとうございます

お礼日時:2005/01/11 07:15

うちもそうでしたよ



3歳ではまだオムツ取れないまま、幼稚園入園でした
先生に話したところ、おうちと同じで構わない
パンツで登園して、もらしてしまったらちゃんとお着替えさせるのでいですよ
といってくださったので安心でした

オムツの件はちゃんと話をしておけば大丈夫ですよ

言葉も入園時は、2語分が出来ず心配でしたが
入園と同時にどんどん増えましたね

その2歳のこは、ちょっとお話が上手なだけだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 07:14

>言葉を二つつなげて言えないし


長男は4歳半でやっとつなげていえるようになりました。(証拠のビデオもあり)
なぜ長女だけあんなに早くから流暢に日本語が喋れるようになったか未だに不思議でなりません。
(1歳半の時にはもう二つの言葉をつなげていました)


>靴も一人で履けません。
長男は靴だけは不思議と進んで履いてました。
長女は6歳まで自分で履く気がなかったようです。
「履いて!」っていうと泣くし・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 07:01

こんにちは、知人の子どもさんに少し似ています。



そのお宅の子どもさんは2歳半まで立つことがありませんでした。
ハイハイも滅多にせず、口数も他の子どもと違い、おしゃべりもほとんどしませんでした。
スーパーなどで会っても必ずベビーカーで、あまり笑わなかったかもしれません。
ずいぶんおとなしい子だな~とはじめは思いましたが、お母さんはそれ以上に、大変不安に思っていて病院を何件も廻って、県外まで行きくわしい検査もしていたそうです。
しかし、どの病院に行ってもどこも異常はないそうで、それがかえって不安になったそうです。
(ちなみにその子どもさんは男の子でした)
そして、ある病院で言われたのが「この子は何処も悪くないんだよ、ただ話す気も、立って歩く気もないんだね、そのうち廻りで元気に遊ぶ他の子をみて、段々その気になるんじゃないかな」という事をおっしゃったそうです。
それからはただ、絵本の読み聞かせや歌をうたったり、ボール遊びをしたり工夫したそうです。

あれから5年経ち、わたしはそこまでのお話ししか聞いていなかったんですが、先日久しぶりにお会いした時にその子どもさんはお姉ちゃんと取っ組み合いのけんかをしていて、とっても元気でした。
「あんなにおとなしかった〇〇くんが、元気になりましたね」というと、お母さんは「本当にあの頃が懐かしいわよ」と笑って言っていました。

・・・・と、ここまで、知人宅の話をしてきましたが、実際子どものいないわたしが大きなことは決して言えませんが、よく先輩主婦、ママたちが「小学校にオムツしていく子なんていないから、何とかなるって!!」と笑い飛ばして話しているのを聞いています。
質問者さん、お子さんが元気いっぱい笑顔になる日が早くくるといいですね。

なんの参考にもならないかもしれませんし、子どものいないわたしが偉そうに、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 07:01

うちの子は7歳になりましたが、2~3歳の頃はkazuya321さんのお子さんと同じく、発育が遅めでした。



障害者でなありませんが市役所のかたに事情を話し、「障害者対応」のできる公立の保育所を見つけ、入所しました。

そして、障害者を受け入れておられる公文式の先生にお願いし、線を書く練習、等のテキストから始めました。

みんなにお願いしてばかりでしたが、「頼る事」もいいですよ。

先日の学校の個人懇談で、学習も生活態度も「普通くらいです」と評価されました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 07:00

うちも3歳半ですが、まだオムツ取れてません。


別にあんまり気にしてません、4歳用のオムツとかたくさん売ってるんで、オムツが買えるのであれば4歳になろうが、5歳になろうがいいかな?と思います。

あんまり、よそと比べる物ではないかな?と思い、結構ほったらかしで、昼間は子供は保育園にあずけて、妻はゴルフやショッピングをして、むしろ自分の楽しみを優先していますので、子供といる時間も多くはとっていません。

でも、妻はそんな優雅な生活してますので、いつもニコニコしてます、子供といる時は逆にもの凄い愛情を注いでいる様で、子供もいつもニコニコ笑っている明るい子です。

旅行へ行く時にオムツをしていてくれた方が楽なので、もうちょっとオムツしててくれた方がいいかななんて、心の底で思ってたりする、私達夫婦がむしろ問題が多いかも…

体が健康で明るければ良いと思ってるだけじゃ、ダメなんですかね…そのうち、できる様になると楽観的に考えているんですが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 07:00

言葉ですが、こちらの話す内容は理解できているのでしょうか?


だいたい理解できているのであれば、まずそう心配するほどのことはないと思います。

確かに2歳の子どもが流暢に話す場面を目の当たりにすると、比べてはいけないと思いつつも比べてしまう気持ちはわかります。
しかし、子どもの成長は本当に個人差が大きいものです。
話し始めると、あっという間にたくさん話せるようになります。

ただ一つ、最初に確認したことですが、こちらから話しかける内容を全く理解できないようであれば、保健師などに相談された方が良いと思います。

オムツや靴の件ですが、3歳になったばかりでできなくても、特別おかしいということはないと思います。
3歳児で幼稚園や保育園へ通うようになれば、だいたい夏頃にはオムツが取れます。
靴も、自分でしなければどうにもならない状況だと分かれば、自分でするようになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます
こちらの言っていることは
わかっていますので
安心しています

お礼日時:2005/01/11 06:59

お子さんの状態が今、言語・排泄だけに遅れが生じているのか、


一部を伺っただけでは、はっきりと判断はつきません。
ご両親が、日常お子さんへの、言葉の語りかけがどの程度行われているかなどでも、状況は違います。

「どうしよう?」「大丈夫かなぁ?」と言うことでしたら、
居住地のお近くの児童相談所へご相談されると、育児相談に応じてくれます。(参考URL)

また、排泄訓練は、今まで何かされたのでしょうか?
その上で、オムツがとれていないのですか?

参考URL:http://www.i-kosodate.net/search/pblc_srvc/cnsl_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所に相談したんですけど
近くの身体障害者が通う学園の中の医院を紹介されて
行ってはみたんだけど
白目を向いた子や まともに歩けない喋れない子が
いる
重度の障害者の医院で
なんかとても気分を害してしまい
行っていません。排泄訓練は
オマルをしましたが
風邪を引いたり 寒くなったりして
今はしていません・・。
語りかけも沢山してますし
こちらの言っていることもわかっているようです。

お礼日時:2005/01/11 06:58

うちの息子は2歳まで海外にいて、ほとんど外に出ず、家で隔離された生活を送ったことと、英語と日本語どっちつかずで、言語面の発育が遅く、帰国時に周りの子供と比べて非常にあせり、真剣に心配しました。

「口より先に体が動く」体育会系の子供でした。
しかし、その後テレビを一日中つけていたことと、しょっちゅう話しかけていた事と、3歳から幼稚園に入ってもまれたことで、あっという間に追いつきました。

うちの子だけ発育が遅いのでは、と悩みましたが、以前と比べてできるようになった事があれば、遅くても確実に発育しているということだから、大丈夫いつか追いつく、と思っていました。8歳の今ではすっかりうるさい文科系の子供です。

「もともと第1子男子は発育が遅い」のです。その2歳3ヶ月の男の子も第2子とかではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
少し安心しました。

お礼日時:2005/01/11 06:53

0歳児クラスから保育園に通っている息子(今4歳)は、まだオムツ取れていません。

2語文も4歳になるくらいからですし、(最近、急におしゃべり出来るようになってきましたが)その2歳3ヶ月の男の子のようにはまだはなせません。息子も首すわりから発達が遅かったです。
成長は、ゆっくりかもしれませんが、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
私たちはのんびりマイペースな子なんだと思ってます。
いろいろあって、訓練に通ったりしていますが、それが効果があるのかどうかは、よく分かりません。訓練は、最初は歩くためでしたが、今はいろんな作業や運動面と言葉などの面を受けています。
言葉に関しては、家でも「これは何?」と聞いてあげて、答えられなかったら教えてあげて、一緒に一度言うというのを繰り返すように言われました。家にある物、絵本、その他にもスーパーのチラシでも良いのです。絵よりも写真の方がよいと言われました。
言葉の発達で心配でしたら、保健所に相談したりされるとよいと思います。本当に必要であれば、専門の先生を紹介してもらえると思います。
これから保育園に通われるのですよね。同じくらいのお子さんと接する時間が長くなるので、大きく変わると思いますよ。
息子と同じクラスで言葉をしっかりしゃべる子から、「○○くん、おかしい(まだオムツをはいてることや言葉のことなど)」と言われたりすることがありますが、いじめてるというわけではなく、素直に思ったことを言っているだけです。全く気にならないと言えば嘘になりますが・・・。いじめられているわけではないので、気にしないようにしています。
保育士さんにオムツのことで嫌な顔されることはないと思いますよ(そんな人がいたらその保育士さんがおかしいです)。担任の保育士さんに言われたのですが、まだ、オシッコが少ししか溜まらなくて、間隔が短いようです。もう少し間隔が長くなると、オムツも取れるんじゃないかと言われました。
息子が以前、診て頂いていた小児科の先生から、こんなことを言われました。
「ちっとも発達が遅いとは思わないよ。小さい頃は発達のカーブが急な子、緩やかな子と差が大きいけど、小学校に入る頃には、だいたい同じになるから、心配いらないよ。」
成長がゆっくりのんびりやさんなのも、その子の個性です。いろいろと心配されて精一杯の事をされているようですので、これからは、お母さんお父さんも、お子さんのゆっくりのんびりペースでいきませんか?お母さん達があまり気にすると、子供はそういうことを敏感に感じて良くないと思います。ゆっくりな分、出来た時の喜びはきっと大きいですよ!それを楽しみにお互い頑張りましょうね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じような方がいて
とても心強いです。
頑張ります。

お礼日時:2005/01/11 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!