プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カルシウムの粉末を摂っているのですが。

説明書きにはティースプーン半分が一日の摂取量として書かれており、ただしそれによる一日必須量の割合は46%です。食事によって摂れる量を考慮してなんでしょうか。

ところで、もしこれをティースプーン半分以上摂ったとしたら、なにか弊害などはありますか?

宜しくおねがいします。

A 回答 (7件)

毎日取るのが弊害でしょう、週1くらいが適正ですよ。

    • good
    • 0

>カルシウム摂取の弊害ってありますか?



血液中に十分カルシウムがある状態であれば、あまったものは骨が吸収・調節してくれます。
カルシウムの摂取量が不足し、血液中のバランスがくずれると、
骨からカルシウムが溶け出す事で補われます。
それが、頻繁に行われると骨粗鬆症や高血圧、動脈硬化などの病気を引き起こすことが
知られています。

カルシウム摂取量の上限量は、厚生労働省がさまざまな試験結果をまとめ、取りすぎても問題が起きる事が非常に稀な事から2,300mg(男女、全年齢階級共通)としています。

大切なのは血液中に充分なカルシウムがあることです。血液中のカルシウムを一定に保つためにも、一日に必要とされるとされるカルシウムを毎日定期的に摂取して下さい。
    • good
    • 0

それ自体を飲んでも胃で消化されるわけじゃないので、吸収されるのは極わずかです


食べ物を消化することで栄養は吸収されます。

半分以上食べても、消化されなくて、オシッコになって排出されます
    • good
    • 0

カルシウム


https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/01. …

カルシウム過剰摂取による健康上のリスク
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/01. …
    • good
    • 0

カルシウムを取りすぎても大丈夫



厚生労働省では、1日のカルシウムの摂取量の上限値を、2300mgと定めています。
この数値は、約牛乳2L分のカルシウム量となっており、食事から摂取するには、不可能に近い数値といえるでしょう。
もともと、日本人のカルシウムの摂取量は、アメリカ人の3分の1ほどしか満たしておらず、もしカルシウムを取りすぎても、腸で体内に取り込む量を調節されます。
腸から取り込まれなかったカルシウムは、便として排出され、取り入れたあとは尿として排出されるため、取りすぎによる心配は必要ないといえます。
また、カルシウムの吸収率はもともと低く、年を重ねるともっと吸収率が下がってしまうので、逆に意識して摂取する必要があります。
しかし、あくまで食事として摂取した場合の話であり、サプリメントなどで摂取した場合は、また話が違ってくるので注意が必要です。

【カルシウムをサプリメントで取りすぎた場合】
日本人はカルシウムの摂取量が不足しているため、カルシウムが強化されている食品や、サプリメントなどが数多く販売されています。
しかし、アメリカのジョンズホプキンス大学の研究結果では、「サプリメントでのカルシウムの取りすぎは、心臓に悪影響を与える可能性がある」と報告されています。
食事からカルシウムを摂取した場合は、心血管疾患などのリスクが増加しなかったのに対し、サプリメントから摂取した場合はリスクが増加し、摂取源により、リスクが増加する可能性があることを証明しました。
カルシウムはサプリメントで補給することはできますが、摂取量を守らなければ、大きな病気につながる危険性もあるため、注意して摂取する必要があります。
    • good
    • 0

知られている弊害としては便秘になりやすくなるということがあります。



そのほかでは、確実に立証されているわけではありませんが、心臓血管に支障をきたすともいわれています。
    • good
    • 0

便秘になりやすくなるのは有名です。


あとは、心臓病とか癌とかのリスクが言われてますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!