dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのタッチパッドを無効にしたいのですが、マウスに不具合が出た時ににっちもさっちもいかなくなりそうで、実行できずにいます。
タッチパッドを無効にしている方、マウスが使えなくなった時はどのように対応しようと思っていますか?

(無効にする方法自体はわかります)

A 回答 (4件)

予備のマウス


WindowsのUIなら、マウスとかなければ面倒だけども、時間がかかるが、キーボードの操作はできなくはありませんからね。
キーボード操作でデバイスマネージャーにいき操作はできますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キーボード操作はできるはずなのですが、自信がなく質問させて頂きました。これができるとかっこいいと思います。
私は素直にマウスを買いに行こうと思います。ヘタレですみません。

お礼日時:2020/04/18 21:36

100円均一ショップでマウスを買ってくる


ダイソーなら300円で無線マウスすら買えるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!100円で買えるのは知りませんでした!

お礼日時:2020/04/18 21:07

ワイヤレスなら電池を交換する。


他のマウスに交換する。
この2つで大抵解決する。
キーボードだけでできるはずだけど、
CAD操作はつらすぎます。
その時はじめてタッチパッドを使うでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりそれですかね。私もキーボード操作は自信がありません。
このご時世マウスだけ通販で買うのも何なので、もう少しコロナが落ち着いたら買いに行きます。

お礼日時:2020/04/18 21:00

USBマウスの予備を用意しています。

(¥500で買ったやつ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりそれですかね。
このご時世マウスだけ通販で買うのも何なので、もう少しコロナが落ち着いたら買いに行きます。

お礼日時:2020/04/18 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!