
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先日キャラバンになんと18年間も乗っかっていたキャリアを外したんですが
笑っちゃうほど色が変わってました(=^_^=)
錆のうえに見事な白・クリーム色のツートン状態!
そもそもそんな車にまだ乗っている私って一体・・・
それでもコンパウンドで磨いてワックスかければ
ちょっと見わからないくらいにはなりました。
ま、キャラバンの屋根だから、
普通には見えないのでどってことないですが。
メタリック塗装はちょっときついなぁ~
メタリック塗装にコンパウンドはかけない方が無難ですよ。後処理がたいへんだから。
ひとまず水垢用洗剤で汚れをきれいに落としてから
ポリウレタン系のポリマーコーティング材を試してみては?
ワックスより光沢があるので、それなりに「ごまかす」ことができるかも。
回答、どうもありがとうございます。
18年間も乗っかっていたキャリア
>何だか尊敬します。
そもそもそんな車にまだ乗っている私って一体・・・
>全然普通ですよ~。大切に乗る事は善行ですよ。
笑っちゃうほど色が変わってました
錆のうえに見事な白・クリーム色のツートン状態!
>八年モノでは一体どんな進化が・・・。
取り外しが少し楽しみです。
メタリック塗装にコンパウンドはかけない方が無難
>最初から塗色を書いておくべきでした。
危うくコンパウンドを掛けるところでした。
メタリック系にコンパウンドはやはりダメですか。
ポリウレタン系のポリマーコーティング材>
ポリマー何て、なんだか高級車みたいです。
試してみます。
ちなみに車の塗色名はサンドメタリックグレーです(車種わかったら凄いかも)
また宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
色や車庫状況にもよると思いますが 跡は残ると考えた方がいいでしょう。
特に赤などは日焼けしやすいので跡が残りやすい(見えやすい)ですね。
白だったら比較的見えにくいかと思います。
ルーフキャリアが付けっぱなしだったという事はボディメンテナンスも
あまりされてない状況が想像できますので 手入れも兼ねてルーフ一面の磨きを
された方がいいでしょうね。
磨き&ワックスでかなり改善されると思いますよ。
回答、ありがとうございます。
この車、購入時より屋外保管です。色はメタリック系です。
ボディメンテナンスはキャリアに苦戦しつつしていたようで、一応マシな状況ですが・・・。
外したら磨いて、ワックス掛けます。
何か有りましたらまだまだ情報、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディーの汚れ
-
リスクの少ない方はAとBどっち?
-
現状渡しとは・・・
-
ケーブルラックについて
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイクが壊れたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000番のサンドペーパーで付い...
-
新車納車時ってワックス掛かっ...
-
8年装着されっ放しの車載用キャ...
-
車に黄色い塗料が!!
-
サフェーサーの水研ぎはスコッ...
-
ハンドル右側のキルスイッチ付...
-
バイクをピカピカにしたい!!
-
バイクのカウルの擦りキズ修理...
-
アルミパーツへの脱脂剤の使用
-
バイクのフロントフォークのサ...
-
草むらで出来た車の傷の処置方...
-
タンクの傷の補修の仕方
-
新車を購入しようと思っている...
-
質問します。 スチールにチタン...
-
バイクのワックスについて
-
バイクのエンジンにメタルクリ...
-
耐熱ワックスについて
-
タンクへのワックスについて
-
やられました…(>_<)
-
バイクのヘルメットのシールド...
おすすめ情報