
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> この巨大な石垣は自然に出来ますか?
動画の様子から、自然にできたものではなくて、人為的に作ったものと思います。
おそらくは、元々は墳墓の石室として作られ、その上に土を突き詰め重ねて墳丘を作ったいわゆる古墳だったのでしょうが、その後に、勢力関係が変わり、時代も経て、土は取り除かれてしまったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEX・性行為 巨乳の同僚 3 2023/01/01 12:10
- 歴史学 装飾古墳は副葬品を模した鏡や靫の文様が石室内部に施されており、死者を護る役割があると言われていますが 1 2023/07/27 15:30
- 人類学・考古学 高校生の考古学ファンです 先日山奥の神社に出向いた所古墳のようなものを発見しました、調べてみてもそこ 3 2023/08/24 13:06
- 人類学・考古学 天皇陵 3 2022/05/20 11:48
- 歴史学 古墳時代、難波の住之江あたりにまで唐の船が来たら、見える(見せる)古墳はなんでしょうか? 5 2022/08/30 13:14
- 歴史学 昔、海外から来た外国人は日本人とどうやって意思疎通したんですか? 歴史の教科書に確か古墳時代とかその 6 2022/07/26 20:57
- 政治 二十年も昔なら、シェルターを造るのに予算を使う言うたら、左翼は大反対してましたよね? 9 2023/07/23 21:54
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- その他(芸術・クラフト) 石垣は芸術 特に自然石をつかった石垣が好きです。 本当に芸術だと確信しています。 そこで石垣好きに質 4 2022/08/27 09:25
- 人類学・考古学 ドローンを飛ばして間近で古墳調査をするのって、宮内庁の許可は必要なのかな? 5 2023/03/04 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界各国にある、身の清める方...
-
遠い遥か先の未来に、 人類の起...
-
本当に、古代の技術でピラミッ...
-
青谷上地遺跡では、遠方から女...
-
この世は、親ガチャ、遺伝子ゲー...
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
-
猿の頭の毛はどうして人間のよ...
-
最近仕事で山の中で穴掘りの仕...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
万人受けされる人間っているの...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
今のご時世人生100年と言われて...
-
英語の文型で
-
始皇帝とか死ぬのが怖い人は人...
-
仕事がよく出来る受け口の女と...
-
世界中の人を集めて一列に並べ...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
現代日本で一度も島から出たこ...
-
生きている意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
youtubeの方に詳細がわかる動画を上げました
我が家の介☓
我が家の畑○