
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうですね。
人生が楽しいんですから
死にたくないでしょうね。
まして、始皇帝などは
神様みたいなものです。
美女でも何でも手に入ります。
絶体に死にたくなんかないでしょう。
ワタシも、人生は楽しいですから
死にたくないです。
千年も万年も生き続けたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エンタメ・趣味トーク 漫画の話キングダムの 真の始皇帝聖王?は真の始皇帝になれたのは分かったただ飛信隊の信はいつ死ぬの? 2 2024/07/26 16:20
- 高校 こちらの問題がわからなくて、教えて欲しいです、、、、 ナポレオン 1 世の死により,皇位継承権は〔 2 2023/07/28 18:48
- 歴史学 クビライハーンは、中華王朝であると宣言したんですか? もしくはチンギスハーン 3 2024/05/22 17:40
- 文学・小説 僕の詩は難解な詩ですか? 2 2023/12/17 00:00
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬってどういうことかと思いますか? 私は死ぬことを考えるとすごく恐怖を感じるのですが、そう考えてし 10 2023/09/07 17:21
- アニメ マギに詳しい人教えてください。煌帝国の皇帝陛下は誰ですか?第5話でジュダルが豚野郎と呼んでいた人です 1 2023/11/12 13:09
- 哲学 雨にもまけず、、削除にもめげず、、、 9 2023/10/05 22:20
- 歴史学 昔の皇帝より今の庶民の方が楽しいて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m 4 2023/06/18 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのも辛いし死ぬのはもっと怖い なんの為に生きているのか分からないくて生きるのが辛い。消えてしま 4 2023/05/20 12:29
- その他(悩み相談・人生相談) 死が怖い 10代です 死んだらもうなにもできなくなるんですよね... 死んでしまったらそのあと何をす 11 2024/08/05 00:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
-
4
夜寝るとき、人って何のために夢を見ると思いますか?(哲学)
哲学
-
5
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
文学
-
6
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
7
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
8
ホモ・サピエンスは、 どうやって進化するのですか?
人類学・考古学
-
9
野球が上手いだけのベーブ・ルースがなぜ世界の偉人になるの?
歴史学
-
10
世界文明の中に 日本も含まれますか
人類学・考古学
-
11
クリスチャンでない人が聖書を読んだらどうなりますか?
宗教学
-
12
天皇家は皇祖神・神武天皇からずっと続いているという建前ですが、考古学上実在が確実視されている天皇はど
人類学・考古学
-
13
なぜ一人と付き合ったら他とは付き合ってはいけないなどという縛りがあるのでしょうか?
哲学
-
14
なぜ「成功」だけが当たり前のように「人生の価値」として取り上げられるのだろう?
哲学
-
15
なぜ朝鮮人ってキムっていう名前多いのですか?キムチが好きだからですか?
人類学・考古学
-
16
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
17
孫を抱けるというのは、成功の人生だと言えますか? 自身がまずまずの社会的な地位を得て、配偶者を得て子
哲学
-
18
イギリス貴族の爵位継承について 前に全く同じ質問をしましたが,質問に全く答えない見当違いな回答しかな
歴史学
-
19
夫婦同姓制度ではどちらか一方に対して改姓を強いることから明らかに「不平等」であり日本国憲法に反してい
哲学
-
20
佐藤優が曰くように、「反証主義を飛び越えた、哲学的には独断論となる場に真理がある」のですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
弥生時代には、なぜ、貝塚がな...
-
現代人の容姿に対する美的感覚...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
女性より男性が様々な能力が高...
-
外来の文化と従来からの文化が...
-
自民党支持者は劣等民族?
-
南相馬辺りの崖にある無数の穴の謎
-
「兄弟」から「父系」への政体...
-
恐竜ってほんとにいましたか?
-
不可算名詞ってキリスト教的価...
-
この世は、親ガチャ、遺伝子ゲー...
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
今後人類の進歩なんて有りますか。
-
数え年ってどういうシステムで...
-
2024年って日本や世界にとって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界中の人を集めて一列に並べ...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
万人受けされる人間っているの...
-
英語の文型で
-
今のご時世人生100年と言われて...
-
仕事がよく出来る受け口の女と...
-
始皇帝とか死ぬのが怖い人は人...
-
遠い遥か先の未来に、 人類の起...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
生きている意味を教えてください
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
本当に、古代の技術でピラミッ...
-
女性より男性が様々な能力が高...
-
黒人の男性って、禿げの遺伝子...
-
ユダヤ人て普通の白人と見かけ...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
外来の文化と従来からの文化が...
-
昔の人で月に「ああ神様、もっ...
-
不可算名詞ってキリスト教的価...
-
世界4大文明とか言うがなぜ日本...
おすすめ情報