プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。高気密高断熱24時間換気の住宅に住んでいます。工務店さんから、暖房はエアコンのみにしてストーブ等の火を使う暖房器具を使わないように と言われています。
何度か説明を受けたのですが、納得行く回答がもらえません。
本当に火を使う暖房器具等は使ってはいけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

酸欠で死ぬぞ! って言いたいんでしょう


でも建築基準法改正で24時間換気が義務化されているので対応する換気扇相当のものは付いているでしょう
ちゃんと換気すれば問題ありません

PS. 高気密高断熱住宅ってそろそろ死語かと思うなぁ・・。 ユーザーが想像するほどのものでは無いんですよね これが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらあら、そうなんですか。そう言えば、夏も暑かったなぁ。 有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:24

専門家ではありませんが、火を使う暖房を使用すると水蒸気が発生するので、高・高だと室内の湿度が必要以上に高くなってしまい、結露が起き易くなるからではないでしょうか?


「使ってはいけない」ではなくて、「使わない方がいい」と言うことだと思います。
それと高・高なら床暖房が一番適した暖房とも聞いてますので、エアコンだけって言うのは不親切かもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、床暖房ですか。 有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:22

高気密高断熱24時間換気の家に住んでいますが、普通にFF式石油床暖房機×1、FF式石油暖房機×4を使ってます。

家を建てるときに最初から業者の提案として入ってました。東北でも北の方に住んでいますが、うちの方では暖房は一般的に石油暖房です。

多分、その工務店が言っている火を使う暖房機器というのは反射ストーブや石油ファンヒーターのような吸排気が室内で行われるタイプの物だと思います。このような暖房機器だと定期的に換気しないと排気で酸欠になったりしますので・・・ただ、それも普通に使ってる分には問題ないと思いますが。

FF式であれば室外へ強制吸排気するので問題は無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

床暖房の設備を入れておけば良かったです。有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:20

住宅での換気には、


1、火気使用の換気(コンロ・ストーブ等)
2、一般換気(呼吸等)
3、ハウスシック対策(24時間換気)
があります。

在来工法では、2、の一般換気は窓等での自然換気でまかないます。
しかし、高気密高断熱住宅では冷暖房時に締め切る事を前提に造られていて、機械換気でまかなう設計を採ります。
ですから、居室で開放型の燃焼器具を使用する場合には、1+2+3の換気量が必要となってきます。

火気使用の場合には、理論排ガス量の20~40倍の換気量が必要になるので、2+3の換気量で造られていると換気不足を起こします。

もし、開放型の暖房器具を使うのであれば、別途換気設備が必要になります。

高気密高断熱型は、「省エネ住宅」とされていますが、制約もあり、コストが掛かる場合もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考になりました。

お礼日時:2005/01/10 22:19

具体的に、どのような説明を受けられたのかは分かりませんが、一番端的に説明しているのが#1「酸欠で死ぬぞ!」です。



要するに、高気密の住宅では、空気の出入りが極端に少ないので、中でストーブなどを使うと酸欠になるということ。
締め切った車の中で、練炭自殺をするのと同じですね。

高気密住宅では、空気の出入りが極端に少ないので、機械によって換気をします。
換気能力は部屋の広さなどを基準にして計算するようです。
その際、中で火を使う暖房を想定した換気計画で無いと、中でストーブなどを使うと、酸素が欠乏して一酸化炭素中毒になるかもしれません。
かといって、中でストーブを使うように換気計画を立てると、高気密住宅のメリットが損なわれてしまいます。

ですから、高気密住宅の場合、空気を汚さないエアコンやオイルヒーター、床暖房などを利用されるといいと思われます。
既にお住まいなので、床暖房は導入が難しいかも知れません。
そのときは、ホットカーペットなどもいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホットカーペットを考えてみます。有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:15

私も高気密高断熱の24時間換気の住居に住み、初めての冬を迎えております。

以前は暖房器具に石油ファンヒーターを使用していましたが、やはり入居の時に注意を受けました。「室内で燃焼させる暖房器具は一酸化炭素中毒になることと。石油の場合は結露の原因になること」でした。
実際に5LDKすべて繋がっているような空間で使うので「中毒にもならないだろう」と使ってみましたが、それより結露がひどかったです。あまりに寒く24時間換気の吸気だけ電源を切った日はすべての部屋で結露してしまいました。今はエアコンを使っていますが、クリーンヒーターを検討中です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

経験者のご意見、非常に参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:07

平たく言うと、高気密高断熱の住宅では必要最小限の換気量にします。

それにより居室はきれいな空気を保ちながら、熱の損失を最小に押さえます。

しかし、その換気の中では火を使うものは考慮していません。(ガスレンジは使用時につかう台所換気扇の吸排気量が大きいので問題ない)

特に灯油系の暖房器具は酸欠の問題(実はこれはそれほど深刻ではないことが多いが)だけでなく、燃焼時に発生する化学物質成分も体に良くないので、極力避けた方がよいのです。

このため、中で燃焼系の暖房器具を使う場合には、

1.FF式ストーブとして燃焼に必要な空気は外から取り入れ、燃焼ガスは外に排気する。

2.煙突式ストーブとして燃焼ガスを排気する。
(2の場合ストーブ付近などの換気口から吸気が行われます。燃焼したガスは高温のため強い上昇気流で煙突を上昇するので天然の第三種換気システムとなります)

のどちらかの方法をとります。
灯油ファンヒーターは極力使わない方が健康によろしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の灯油ファンヒーターの件、初めて知りました。有難うございました。

お礼日時:2005/01/10 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!