プロが教えるわが家の防犯対策術!

EaseUSやAOMEIのバックアップソフトでディスクバックアップイメージを外付けHDDに保存しています。自作PCにはSamsungの昨年大人気だった970EVO Plus 1TB (NVME1.3 PCI Express3.0×4)
M.2SSDを1本使用しているだけです。(セカンドドライブをHDDにすると速度で足を引っ張ると思って。SATA SSDは売却しました)。回復、EFI、MSR、C(OS&アプリ)、D(DATA)、未割当て(SamsungMagicianが作成するオーバープロビジョニングという高速化高寿命化の為の領域)
というパーティション分けになっています。勿論起動ドライブです。

万が一Windows10が起動しなくなった場合や不安定になって安定時期の状態に戻したいなと思った場合(面倒な事はしたくない主義なので、外付けにM.2SSDをするためのアイテムは買わない)

①ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのマザーボードのUEFI BIOSのユーティリティーにある
SecureErase機能(OS起動ドライブでもSecureEraseが可能。)を実行し、M.2SSDを初期化してやる。(SecureEraseの使い過ぎはNGだそう)

②すでに作成済みのWinPEブータブルメディア(Linuxでのブータブルメディアも保持)をPCのUSB3.0端子に挿す。(USBメモリにもDVD-Rにも作成済み)

③ASUSのマザーのUEFIBIOS画面に入り、起動から該当のUSBメモリの型番をマウスでクリックする。UEFIBIOSの設定でレガシーデバイスは未表示にしてるので該当のUSBメモリが表示されない場合は(DVD-Rでも良い)レガシーデバイスを表示させるようにBIOSのCSMの設定だったかなそれを変更する。

④該当のUSBメモリ(DVD-R)をUEFIBIOSから選択し起動させる。するとAOMEIやEaseUSの復元画面がディスプレイに表示される。

⑤そこから外付けHDDにバックアップしておいてディスクバックアップイメージを選択し、復元する。

肝心なSecureEraseを実行する順番が正しいのか間違っているのかが心配です。
復元させたことが無いので分かりませんが今年の2月にWindows10がレガシーBIOSモードでインストールされているのを知り(msinfo32で分かる)UEFIBIOSモードに変更した際に、何か原因で
Windows10が起動しなくなり破損して今クリーンインストールから修復し最終段階です。

お詳しい方ご教授お願いします。もう二度とクリーンインストールは嫌です。全部設定をメモして
おけば宜しいが面倒なので、復元できるかどうかは操作していないものの、EaseUSやAOMEIを
信頼するしかありません。お願いします。

A 回答 (1件)

マザーボードの BIOS/UEFI で Secure Erase が可能ならば、その手順で良いのではないでしょうか。

BIOS/UEFI のレベルでは、質問者さんのマザーボードでは OS の起動ドライブも Secure Erase できるようなので、消去した後に直前のバックアップをリストアすれば良いと思います。

ただ、これは私もマザーボードに取り付けてある PCIe NVMe M.2 SSD に対して、Secure Erase はやったことはないので、上手く行くことを祈るばかりです。それ以外の手順は、通常のイメージバックアップとリストアですので、間違いはないでしょう。

2.5 インチ SATA SSD に対しては、TxBENCH で Secure Erase に対して何度も実行しています。私も、この次は是非 PCIe NVMe M.2 SSD を使ってみたいものです。可能なら RAID0 で 2 枚を使ったら、超高速でしょうね。もっとも現在 RAID0 で組むにはバスの帯域が不足するようですので、マザーボードを選ばないと駄目な様子。あと、体感はできない模様です(笑)。

RyzenのRAID機能で10GB/s環境を構築、PCIe 4.0 SSDをしっかり冷やす「MSI MEG X570 ACE」をテスト
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 … ← X570 なら RAID0 組めるようです。

TxBENCH について、ある方がかなり厳しいことを書いていらっしゃいますが、数多くの環境に中には偶々そのような経験をなったのではないでしょうか。それは恐らく稀なケースであり、滅多に起きないことなのはないかと思います。まぁ、その方にとっては最悪だったかもしれまんが。

それと、前の質問の回答で "当然その前に AOMEI Backupper 等でイメージバックアップを再生しておきます。" と書きましたが、この中で 「再生」 とあるのは 「作成」 の間違いです。お判りになっているとは思いますが、訂正しておきます。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M.2SSD体感上はSATA SSDとあまり変わらないそうですよ。
それをRAID0にするとなるとどうなるのか知りませんが
もう少し安くなって欲しいと思います。
Z490というマザーも第10世代のデスクPC用のCPUも出てきましたよ。
私は縁がありませんが、USB3.2 Gen2 ×2のスロットもあるようで
ハードが進化しても周辺機器無いでしょって思いますが・・・。
M.2SSDまだ高価です。値下がりを期待しましょう。

お礼日時:2020/05/02 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!