
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あ~、これはリスクを度外視しているからだと。
リスクマージンとまではいわないけれど。
質問文では「想定外の出来事」とあるけれど、それは本当に想定外だったのかどうか。
これは揚げ足取りにもなりかねないけれど、想定が甘かったという可能性はないのかな?
もしも甘かった場合には、次への教訓、経験”知”とできる。
また、商売をする上では想定外のことなどごく普通に起こり得るもので、常にそういう潜在的なリスクはある。
そういったリスクを考えて、一般的には保険に加入する。
また、通常の取引の利益の中には想定外のリスクに対する引当金、備えが含まれている。
質問文の例では、1件の失敗で10件分の利益が喪失するのであれば、10件分の利益の中に備えがない、つまり実際よりも利益が少ないから赤字になるということだよ。
言葉遊びになるけれど。
1件ミスの10件利益が飛ぶなら、利益を10%UPにすればいい。
そうすれば、1ミスで10件の利益が飛んでも1件(10%×10件)分の利益は残る。
同時に、ミスの発生率も10%(10件に1件)ではなく、9%・8%・7%・・・と下げられるように工夫する。
そうすることで1回のミスで生じる損失は同じ額だとしても、発生頻度が下がる分だけ10件分の利益を10%以下にしても備えが間に合うので、価格競争にも負けないことになる。
やり方はいろいろだよ。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビダイヤルってなんのためな...
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
スナックやキャバクラ夜の飲み処は
-
タバコ屋ってこの世で一番楽な...
-
リサイクルショップの開業を検...
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
お惣菜屋さんを始めるにあたって
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
不動産屋の出張とは
-
スナックを始めたいんですが?
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
オープン
-
隣の店からの要求に困っていま...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
店舗用物件を探すのに
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
共同経営1人がお店を辞める時の...
-
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
Yahoo不動産への物件掲載費用に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックやキャバクラ夜の飲み処は
-
ナビダイヤルってなんのためな...
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
ホームセンターの閉店
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
コンパニオン業起業登録について
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
的屋さんの仕入れ
-
古紙回収業は成り立つ?
-
自分ひとりだけ何とか食べてい...
-
タバコ屋ってこの世で一番楽な...
-
お店でブサイクな人やダサい人...
-
スマホで稼ぐ方法はどんな方法...
-
町の洋品店はなぜつぶれない?
-
復讐代行業って儲かりますか?...
おすすめ情報