牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

デザインや建築系の大学受験について、
私は大阪在住の高3です。
志望校について質問します。
私が行きたい学部は建築関係の学部です。
将来建築士になりたいか、と聞かれるとイエスとは答えられないのですが、将来は人の住に関わる仕事がしたいなと思ってました。
でも最近、住もいいけどそれをデザインとかできるのも素敵だなと思い始めました。
今は家をリノベーションしたりするじゃないですか、そのデザインとかを考えるってかっこいいなと思ったんです。
そこで、今のところの志望校は学校の内容や二次試験のことも考えて京都府立大学なのですが、高2の冬に調べていた長岡造形大学が最近また行きたいかもしれないと思いました。
長岡造形は家から遠いので一人暮らししないといけないなと思って、諦めてたのですがやはり気になります。京都府立に魅力を感じなくなったわけじゃないです。
自分だけだと考えても答えが出ないので、他の人の意見も聞きたくて今質問書いてます。
いろんなご意見お待ちしてます。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分は神奈川に住んでいますが考えとしては同じような状況です。


高校3年生で、建築系、人の住まいに関わる仕事をしたいと考えており、それを両親に伝えたところ、建築方面なら一級建築士をとるつもりでやれぇ!って言われました笑
正直一級建築士を取るかは大学に行って、方面が詳細に決まってから決めても遅くないと思います。
なんの解決にもなっていませんが、同じ状況の人間もいるってことがわかればすこし気が楽になるかと思います笑
自分もここの意見を参考にしようと思います。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

デザインでは食えない。


仕事に関わる資格として建築士は取らない話にならない。
    • good
    • 0

なぜ長岡なの? だめだとは思わないけど。



それとあなたの専攻でそれは仕事としてつけるかい?建築士の資格を取らずに、デザインの仕事はしたい。
そんなこと可能かと思うかい? 覚悟してやるなら良いけどさ。

先輩方は、いわゆる業界内ブラックな仕事に就いたり、まったく別の職種になることも多いだろう。
その場合、その専攻をする意味はあるかい?
憧れは大切だけど、それだけでは生きていけないよ。
    • good
    • 0

リノベーションは「機能、価値の再生のための改修、包括的な改修すること」なので、「建築士」の資格が必須なのでまず建築士を目指すのが順当だと思いますよ。


基礎設計を知らなければ、デザインも画餅になります。
ですから、建築科に進まれて、その後か平行かでデザインも学ばれると良いでしょう。
とは言え建築や設計と学べるところならデザインも学べるはずなんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報