
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに不思議ですよね~。
わたしは香港によく行くのですが、現地では広東料理でも
上海料理、飲茶でもからしは出てきませんね。
小龍包(漢字、合ってるかな?)とかシュウマイでも
黒酢と中国しょうゆで食べるか、もしくは何もつけずに
食べる事が多いんです。
春巻きは中国しょうゆのみで食べます。
からしをつけるのは日本人が考えた食べ方なのでは
ないでしょうか?
真意はわかりませんが、わたしはそう感じます。
あ、でも韓国で冷麺を食べた時はからしがついてました
ね。う~ん、どこから来たんでしょうねぇ???
そうなんですね、大陸ではやはり醤油か黒酢なんですね。中国料理=からし、というのはやはり日本人が考えた食べ方なのかな。。。シュウマイ、春巻、冷麺(・・のハム)、角煮、と、からしはどうも豚肉との関連があるような気もしています。(でも何故、餃子はラー油なんでしょう!?)韓国冷麺でからしが付いてくるとは初耳でした。
本場での情報を早速お教えいただきありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
多分日本人が考えたんでしょね。
黄色い練りからし(和辛子とも言いますか)は、辛いからし菜の実の粉末から作るようです。かなり辛く、色は灰色です。西洋のマスタードに似せたのか、ターメリックで黄色い色をつけています。これは日本の習慣と思います。従い、和辛子を中華料理に使うのはやはり日本人が考えたものでは。
(歴史的な確証は知りませんが、中国は和辛子使わないですもんね)
アメリカ人が、辛くないマスタードと思い、日本で和辛子をたっぷり食べ物に塗って、飛び上がるというのをよく聞きます。西洋マスタードは、甘いくらい---ちょっと刺激はあるにしてもマヨネーズのようなやわらかい味ですもんね。
確かにからしって、思えばいろいろな種類がありますね。マスタードに、普通のからし、そして和からし・・・。スーパーで迷ってしまうこともあります。思えば辛子は中華に限らず、辛子漬けやおでん、納豆など和食にもよく使いますよね・・。辛子を中華料理にも汎用したのは、やはり日本人のアイディア(食嗜好)だったのかもしれませんね。
からし菜の実の粉末は実は灰色だったとは知りませんでした。早速のご返答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 急いでます 中華料理の秘めた力について教えてください 最近胃の調子が悪くて…おそらくストレスが原因。 1 2022/12/24 11:12
- レシピ・食事 調味料について 中華系、洋風系の料理をよく使うのですが、調味料がコチュジャンタバスコ辛子チューブの辛 5 2022/09/02 05:31
- 飲食店・レストラン 中華料理 3 2022/06/08 18:13
- レシピ・食事 なぜ日本の中華料理や韓国料理やインド料理は日本風にアレンジされてるのですか?全然辛くないではないか? 9 2022/03/23 18:33
- レシピ・食事 サイゼリヤ 辛味チキンの再現 2 2022/04/16 09:49
- レシピ・食事 中華料理の中でで辛い料理ってどんなのかありますか? 2 2022/09/02 05:22
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 飲食店・レストラン 中華料理店について 中国料理を食べたいのですかおすすめの店ってありますか?メインで餃子、チャーハン、 1 2022/05/12 01:06
- その他(料理・グルメ) 横浜の中華街について こんど中華街でデートの予定があります おすすめの中華料理店を教えてください テ 3 2022/07/31 19:35
- 飲食店・レストラン 飲食店について 店で中華料理を食べたいのですか、メインで、小籠包、餃子、春巻き、揚げ団子、他色々食べ 1 2022/05/12 01:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
フランス・パリに観光する中国...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
中国の携帯電話にかける
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
高身長でイケメンなのに、40越...
-
悪法だと思う法律は?
-
初めての中国旅行、北京と西安...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
日本製について 外車は壊れると...
-
なぜ日本人はこうもドMなのでし...
-
冷凍餃子って大丈夫なのかな? ...
-
パキスタン人の彼との結婚
-
以后 后来 然后の使い分け。
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ人の「愛してる」はどこま...
-
単相100vの電源について
-
ベトナム人男性って、日本人と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
日本の炊飯器は中国で使えるの?
-
中国でLINE
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
高身長でイケメンなのに、40越...
-
なぜ日本人はこうもドMなのでし...
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
日本人が韓国に住む場合のメリ...
-
中国住所の英語表記
-
初めての中国旅行、北京と西安...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
一十百千万・・・百兆千兆の次...
-
上海行きの航空機の席
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
知恵袋に狂暴なネトウヨがいる...
-
変な電話番号から電話が…
おすすめ情報