
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私道・市町村道・県道・国道などといろいろあります。
いい加減な市では職員の身内の業者に任せっきりの場合も有ります。
市役所税務課で課税図のコピーを貰い(300円位)
法務局に行って所有権をはっきりさせましょう。
税務課で解説してくれる場合も有ります。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答に少し補足します。
道路法でいう道路に加えて、いわゆる「赤線」というものもあります。これは、昔から道として使用されていた部分で、その多くは道路法でいう道路の中に含まれていることが多いです。全く道路としての形態がない場所に存在することも多いですが。
「赤線」の管理者は本々は国(財務省)です。が、近年は地方自治体に譲与されている部分が多いです。
No.2
- 回答日時:
道路は大きく分けると国道、県道、市区町村道、私道です
国道は国土交通省、県道は都道府県土木事務所、市区町村道は、市区町村、私道、土地所有者です。(これは道路法で道路と呼ばれる道路です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続した土地が市道だった。何...
-
セットバック部分にある植木や...
-
私道に下水を設置したいのです...
-
雑木林の迷惑
-
民法233条改正しましたが、所有...
-
私道を私物化
-
エアコンの室外機が境界を越え...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
電線についてです。
-
不動産会社名義のままの自宅前...
-
袋小路の私道の違法駐車について
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
住所にある甲や乙について
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
地番の「外1筆」について
-
横浜市根岸台
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続した土地が市道だった。何...
-
セットバック部分にある植木や...
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
市道ですが、道路の所有者は個...
-
道路にスロープを置きたい
-
境界確認印を拒否したら?
-
私道利用 すみ切り
-
エアコンの室外機が境界を越え...
-
関係者以外の私道の徒歩での通...
-
42条2項道路(公道)のセットバ...
-
私道に下水を設置したいのです...
-
宇部興産のような専用道路(私...
-
駐車場前の路上駐車は,私道で...
-
電線についてです。
-
重要事項説明書の私道の変更又...
-
「ストリートビュー」と私道
-
道路管理者って?
おすすめ情報