
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2に被せるような回答になりますけど、
所謂インフラ系企業は、何らかの特殊要因で需要が一時的に爆増することはあるかも知れないんですけど、
潰れることは有り得ません
これって電気ガス水道と同じで、
例えば電気にしたって、東電が未だに潰れず、かつのうのうと上場し続けていることからもよくわかることです
それに、郵便局にしかできないこともあり、内容証明郵便なんてその最たるものですし、
人によってはメガバンクの口座は持ってないのに郵貯口座は持ってる、なんてケースすらありますね
世の中には、将来性や需要だけでは説明がつかない企業なんていくらでもあるんですよね
これって資格にしたって同じで、将来性や需要で説明することに意味が無いものすらあります
要は、今後需要や売り上げが倍々ゲームで増えることは無いけれども、でも世の中には必要不可欠な事業として、
また、完全に民間がやるわけにもいかない事業という意味合いでも、郵便局は潰れません
少なくとも国民生活にとって必要な事業、若しくは国の利権が絡むような事業をしている会社、または潰れたら日本経済にとって大きな打撃となるような企業については、
需要が先細っていくことはあっても、潰れることはありませんね
仮に本当に潰れそうになっても公的資金が入るか、M&Aの対象になって延命するとか、何らかしらの形で残ります
確かにそうですね!
まだまだ日本郵便は必要とされ続けていますし、日本郵便だからこそ出来ることがあるし潰れる可能性はかなり低いですね!
わかりやすり回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
電子メールへの移行は進むけど、とはいえハガキや封書が無くなることはない
この国の行政システムが電子化を進めない方向に力が働く以上
ネット通販が普及すればするほど、結局モノを運ぶのはゆうパック等の物流システム
ゆうちょ銀行の一番のユーザーが高齢者である以上、ネット移行は進まない
なので、千客万来で儲かって仕方ない~と言うことは 考えにくいけど
無くなったりすることはあり得ないね
そう思わない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 預金・貯金 郵便局の定期預金が満期になった場合で方っておいた場合、最悪没収されるんですか??(ヽ´ω`) 7 2023/03/01 19:07
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- 郵便・宅配 郵便局の「レターパック」について 2 2023/03/01 23:34
- その他(業種・職種) 人材サービス業界について 1 2023/07/01 12:45
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 転職 転職で内定もらいましたが、迷ってます 現在27歳男です。郵便局の軽四で配達や集荷をしています契約社員 8 2023/03/09 14:44
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳男実家暮らしです。 高卒で郵便局外務の正社員として3年程勤めたのですが主に人間関係によるストレ 6 2022/06/21 21:19
- その他(保険) 職業訓練校の保険について 3 2023/05/10 08:55
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本郵便は何年後かに潰れると思いますか?
郵便・宅配
-
郵便局潰れる確率は高いですか?
郵便・宅配
-
日本郵便ってどうやったら潰れるん? 10年以内には潰れてほしいわ
郵便・宅配
-
-
4
日本郵便は潰れると思いますか? 潰れるとしたら何年後ぐらいだと思いますか?
運輸業・郵便業
-
5
日本郵便一般職について給料が低すぎて悩んでいます
中途・キャリア
-
6
郵便局の期間雇用社員を辞めるのはもったいないですか? 20代半ばの男です。現在、4輪での集荷作業や配
運輸業・郵便業
-
7
郵便局のアソシエイト社員って、最高だと思いませんか?中小企業の正社員より、責任もないし、時給も必ず上
運輸業・郵便業
-
8
正社員登用試験の厳しさについて
正社員
-
9
郵便局員の社員割引
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
今19歳で正社員で郵便局に勤めています。 ですが、あまり将来性がないと思い転職を今考えています。25
転職
-
11
ゆうちょ銀行、郵便局って最低ですよね! これから金預けても下ろしても手数料取られるようになりました。
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
別れた彼氏の誕生日にLINE
-
動くことはよいことか?
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
総事業費750億円って、身の回り...
-
中小企業同友会に入るデメリッ...
-
夫の個人事業と妻の個人事業を...
-
労働保険 有期事業の一括と請負...
-
社内の新規事業アイデア募集に...
-
みなさん2000万があったらなん...
-
【電力】送配電事業と送電事業...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
振込口座名義のカナについて
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
中小企業同友会に入るデメリッ...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
個人事業主です。 自宅兼事業所...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
元方事業者と特定元方事業者の違い
-
総事業費750億円って、身の回り...
-
同じB型事業所の友人と入院
-
別れた彼氏の誕生日にLINE
-
みなさん2000万があったらなん...
-
三菱電機系の専門商社で、たけ...
-
労働保険 有期事業の一括と請負...
-
コンパニオン派遣会社&マネキ...
-
工場が竣工した後、使用開始す...
-
中小企業団体中央会について
-
共業事業って何?
-
公費負担番号について
-
新事業評価の手法
おすすめ情報