dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母乳を与える場合、あげる時間に関わらず、タバコはダメですか?例えば朝タバコを一本吸って夜母乳をあげるとしても空く時間が長いからと言って喫煙はダメですか?

A 回答 (8件)

ダメに決まってる。


子供に受動喫煙させるなんて親失格。
    • good
    • 1

他の回答者様達に完全同意。


こんな質問をしている時点で、質問の目的(≠主旨)が丸わかり。

ところで、授乳以外の時も子供の近くで吸っていないか?
受動喫煙って知っているか?
お前は自分がタバコ臭くないとでも思っているのか?
母乳の質は母親の健康状態に影響されると思わないか?

この件で、お前の家族はどう思っているんだ?
(何か言われていないか?)

まともな母親ならそもそもこんな事は聞かないと思ってしまう私は、厳しすぎる人間なのか?
「母乳を与える場合、あげる時間に関わらず、」の回答画像7
    • good
    • 1

どうしても煙草が吸いたいなら、ミルクにするしかないですよ。


友達が根っからのヘビースモーカーで、妊娠中も辞めれなくて、産んだあとも辞めれなくて、ミルクにしてました。

お子さんが喘息とか呼吸器系に病気を発症したら…貴女も病院に付き添わないといけないですし、何のメリットもないですよ。
    • good
    • 0

朝と夜とか、それはまた例が極端


ニコチンが肺に入ると直ぐに吸収され、それは10秒ほどで全身に回ります
脳にも回る
それで脳が刺激を確認します
でもその効果は長続きしない
僅かの内に分解され、そしてまた吸いたくなります
とんでもない余裕を見ても、吸って1時間後の授乳ならニコチン等の影響はないと思われます

ただし副流煙の方は結構長い時間漂う様で、吸った部屋で1時間後に授乳を行うと問題あるかもしれません
吸った部屋が匂うのは主にタールのせいなので、こちらはニコチンとは違い乳児には、あまり、影響しません
タールは質問者さんの歯の裏と肺を黒くしてくれる物質
    • good
    • 0

だめです。


血液に取り込まれたニコチンは
そうやすやすと消え失せるものではありません。
辞めた方がいいですよ。
    • good
    • 0

母乳は血液が変化したものです。


アルコールを飲んでから授乳すると赤ちゃんの顔が赤くなります(嫁が経験あり)
タバコもニコチンが血液中に取り込まれます。ということはアルコールやタバコは授乳時には絶対に駄目ということですね。
    • good
    • 0

ダメでしょ。


我慢して下さい。
    • good
    • 2

参考程度に


https://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id= …

私は喫煙者でも無いですし、あまりオススメできない派ですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!