重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実社会で人間と関わりたく無いという感情は異常ですか?
彼らは欲に塗れた気持ち悪い動物にしか見えません。
当然友達も恋人も作らない主義なのですが、この人間嫌いは一般的におかしいのでしょうか?
祖父も父も私もアスペルガー・ADHDなのですが、やはりそれが影響してるのでしょうか…

A 回答 (3件)

実際に会ってのコミュニケーションを取りたくない、といった行動様式だけなら、異常でも何でもないと思います。


ただし、その理由が「実際に会ってコミュニケーションを取ろうとする人は、すべて欲にまみれている」と短絡的に考えてしまうからだとすると、異常ではないにしても、ちょっと視野が狭い考え方なのかな、とは思います。

人間の欲にはいろいろな種類がありますけれども、食べようという欲や生きたいといった欲などの基本的欲求すらなかったなら、死んでしまいます。
生きようとするためには、ある意味、そういった欲にまみれることも必要なんですよ。

人間嫌いはおかしなことではありませんけれども、視野の狭い考え方に固執してしまっているのだとしたら、決め付けるわけではありませんけれども、アスペルガーやADHDといった発達障害を否定できない可能性はあり得ると思います。
    • good
    • 5

みんな我慢してるんだ。

    • good
    • 0

「人間と関わりたくないから文明を捨てて自給自足生活をします」なら、わかります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!