アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車のハンドルの握り方は10時10分が推奨されていますがエフワンドライバーの中島悟さんは両手の人差し指をハンドルの下に引っ掛けているような握り方で中島さんはこれで不便はないと言っていました。
現代のパワーステアリングはとても軽いのでこれでもいいんですか。

A 回答 (8件)

私の場合は6時半です


片手
    • good
    • 0

9時15分or10時10分


が基本、ということで良いと思います。

この位置は、
「咄嗟のことに対応し易い位置」
ですから。

私は、某自動車会社の研究所に勤めています。
たまに、テストドライバーの方の運転訓練を受けるのですが、
そのときに推奨(強制?)されているのが、
まさに、
「9時15分or10時10分」
です。

実際、上記の「握り方」に慣れてくると、
すごく楽に運転できますよ(^^)

確かに、パワーハンドルなら、いわゆる、
「手のひら回し」
でも運転出来るので、握り方を重視する必要は無いように思えますが、 
もし、
「運転を楽しみたい」
と考えているなら、
「9時15分or10時10分」
をオススメしたいですね(^^)
    • good
    • 0

基本は9時15分から10時10分です。


応用動作・癖・好みは人それぞれで、合理的な方法とは限りません。

F1ドライバーのレース中のハンドル操作は、ほぼ9時15分から10時10分あたりです。
ステアリングの形状によって、握り安い位置は変わると思います。
この握りが、最も瞬時の可動範囲が広く、合理的です。

ハンドルを回すときも「送りハンドル」が基本で、カーブでも9時15分~10時10分で保持し続けます。
常に、何かあった時に備えたハンドル操作が運転者の責任です。

>エフワンドライバーの中島悟さんは両手の人差し指をハンドルの下に引っ掛けている・・・
中嶋さんの癖でしょう、レース中に比べれば、余裕の運転なので、そんな癖が出るのでしょう、レース中の握りじゃないでしょう。

蛇足ですが、
中島悟さんは演出家で、元F1レーサーは中嶋悟さんです。
    • good
    • 0

日産のテストドライバー、もちろんテスト乗車の時ですが、人指し指と、親指でつまむような感じで操作したいました。


>握り方
握っていないはずです
私の場合は、常に次の操作を想定するので、小指の付け根付近で・・もあり得ます。
直進状態なら、基本位置にこだわりません、やや低いところ?、人差し指から薬指の指先が触れている程度、または小指付け根付近の手の平を当てている状態(腕に力を入れず休めている状態)?。
しっかり、握り締めるようなことは間違ってもありません。
    • good
    • 0

10:10~9:15が基本で良いですよ。

その”言ってた”のはjokeでしょうw

私は実はしょっちゅうハンドルを持ち帰るので、どちらかの手がハンドルの上あたりに移動していることが多いです。次に曲がるほうの手が上にくるように持ちかえているんですね。一度自分のハンドル操作が入るように車載動画を撮ったことがあるのですが、それを見て『こいつの横にだけは乗りたくない』と自分で思ってしまうようなハンドル操作だったのには笑えました。

レーシングカーだとロックtoロックが1回転しかないようなものも多いので、参考にしちゃダメなこともあります。最近のF1なんかだと、1周に10以上のハンドルに付いているボタンを押さなきゃならないらしいので、基本的に持ち替えNGですね。ハンドル操作よりボタン操作、みたいなw
    • good
    • 0

昭和の時代なら10時10分でしょうが、現在は殆どの車のステアリングは9時15分に握らざるを得ないようなデザインになっていますね。


https://bestcarweb.jp/feature/143053

ただ、こういう記事もあります。
https://www.webcartop.jp/2020/04/521348/2/
    • good
    • 1

まあこういうのは実際に手を取って説明するのがベストなんですがざっくり言って中島氏は300km/hの世界で争ってきた人ですので一般道路の60km/h程度では徐行運転みたいに感じているのでしょう。


ですから基本は10時10分の位置でステアリングを支えるのがベター(ベストではない)です。要は車両感覚が身に付けば片手でもOKと言う事です。タイヤが今どういう状態になってるかわからないうちは片手運転は絶対におやめください。
    • good
    • 0

>自動車のハンドルの握り方は10時10分が推奨されています



このやり方を推奨しているのは、教習所などの行政側で、行政の指導方法は「実態に合わない理想的すぎるもの」が多いです。

たとえば自転車やバイクなどのブレーキも「4本指全部でレバーを握る」ことが推奨されていますが、実際にこのやり方だと悪路などで停止する時にハンドルから手が離れてしまうことがあり、殆どの人がしないのです。

自動車というのは「手を放していてもまっすぐ走る」ように作られていて、パワーステアリングが無くても普通の道路、特に舗装路を走っているなら、軽く握っているだけで十分直進できます。

逆に悪路はしっかりとハンドルを握る必要があり、10時10分のほうが良い場合もあります。これもパワステがあるかどうかは関係なく「瞬間的な車の動きに素早くハンドル操作ができるかどうか」です。

そういう違いをきちんと理解しているなら、普通の道で10時10分じゃなくても問題ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!