プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人2年目です。新卒でメーカーに事務職で入社しました。配属されたのは資材部。同期が全員希望部署に行く中私だけ全く予期しない部署への配属でした。(ただ就活時から資材部も新卒募集していると聞いていたので、これ自体は気にしていません)
問題はその仕事内容です。資材部とは言え、配属されたのはバイヤーではなく調達支援チームとでも言うべき部署でした。基本的にバイヤーがやりたがらない業務がメインになります。サプライヤーとの購買契約交渉、災害の際のBCP活動などです。これらはまだ理解が出来ますが、酷いものでは間接材のCDといってコピー機や社用車の契約、管理も担当させられています。同期が営業をしている中、私はコピー機を社内に設置するのは応えました。
私の部署が窓際なのは社内でも有名で、他部署の人と飲んだ際には必ず同情されます。一刻も早く異動願いを出せとも言われました(無論すんなり異動などできませんが)。
同期にも既に遅れを取っている気がしてなりません。
この部署に新人が入るのは私で10年振りだそうで、それ以前の新人は皆退職しています。来年新たに新人を取る予定ですが、今からその新人が不便でなりません。
一度だけ他部署の方に「お前の上司と一緒に飲んだけどきちんとお前のことを考えてくれてるから腐るなよ」と言われましたが正直もう腐りそうです。
以上を踏まえてお聞きしたいのですが、新人をこのような部署に配属させるのはどのような理由があるのでしょうか?会社は各新人にとって最も適性のある部署に配属させると言いますが、はっきり言って今のところ適正があるとは全く思えません。会社の考えるキャリアパスというものが全く見えてこないのです。大半が愚痴になってしまいましたが、ご回答お待ちしています。

A 回答 (1件)

>酷いものでは間接材のCDといってコピー機や社用車の契約、管理も担当させられています。



これって事務方の仕事じゃないの?


>私の部署が窓際なのは社内でも有名

貴女の会社はわかりませんが…普通の企業なら資材調達部ってそんな窓際のどうでも良いような部署じゃないんだけどね。


>会社は各新人にとって最も適性のある部署に配属させると言います

そうなの?
適材適所は考えますが、人員配置はバランスも必要だし可能な限り希望に沿った配属を考えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!