重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いきなり哲学の話をしても9分8厘の人は 哲学?難しいから分からない。

そんなバルバロイみたいなことを言われてもサッパリ分からない

当たり前の話しか世の中に通らんわ。

と言われます

当たり前の哲学とはどういうものでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

本当に哲学者なのだろうか??



昔から思うが、質問と質問の背景が分からないような日本語を躊躇もせずに
使って答えを求める。

そんなだから他人は、何を言っているのか分からないのである。

これを機会に、中学生の様な質問から脱皮しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

本当はもっと突っ込んだ話もしたいのですが

私の考えが分からない人が多いので ちょっと漠然とした質問になります。

皆さんの考えを知りたのです。

お礼日時:2020/05/23 13:10

そういうのはTPO次第です。


いきなり、、哲学の話など始めるのは愚かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それはもその通りです

私も哲学関係のネットでしか哲学は語りません。

宗教になったら大事です。

お礼日時:2020/05/23 13:06

当たり前ってなんですかね、世界には多くの方がいるので当たり前なんて分かりませんよね、


自分の当たり前は相手からしたら当たり前じゃないそんなん普通です だって頭の構造も考えも全く違うんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

当たり前じゃないことをクリスチャンたちは信じています

信じがたければ信じがたいほど それを信じてる人の信仰は堅いのでしょう。

そんな奇跡家の信仰を信じてたらだら 良くないという事です。

お礼日時:2020/05/23 13:05

哲学を話してる人って、だいたいめんどくさい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

でも大事なことを言ってるつもりなんですけどねえ。世界平和に必要な全員の人権を守ること。

その為に必要なことを書いてるんですがねえ。

お礼日時:2020/05/23 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す