dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達とお金の価値観が合いません。
友達と私の車で旅行に行ったのですが、車のガソリン代、駐車場代、高速代などは後日半分返すとの事でした。
ですが、後日、いつも自分からお金を出さない友達が奢ってくれたり、ゲームの賭け勝負で勝って昼飯を奢ってもらった後に「これで全部払ったよね?」と言われました。
私は気が弱く、「うん…でも昼飯は賭けで勝ったやん」と言うと「は、怖っ」と言われ何も言い返す事ができませんでした。
後で考えると普通に現金で返して欲しかったです。
細かく言うとガソリンは満タンにして行き、現地で給油した分の半分で、駐車場代も3.4回駐車した中の一回の半分、後日奢ってもらった分は結局満額になってません。

あまり友達に言うとお互い嫌な気持ちになるから言わないけど「お金に細かくなると楽しくない」が友達の価値観かも知れません。

私はその価値観に気付かず、払ってくれない友達に不快感を覚えていました。
だけどその感情に蓋をしていつも友達と接してしまいます。何故友達に言いたいことが言えないんでしょうか。

A 回答 (6件)

それは違うとなぜ言えない?それよりもまずその旅行の場で精算がいちばん。

行きは出して帰りは出してもらうとか。最初に言わないことは半分君に責任がある。法的にも契約だからね。それをちゃんと履行しない友だちは訴えられる位置にいる。それさえ友だちとして数に入れなきゃ不安なの?
    • good
    • 0

独りになるのが怖いから、でしょうかね。

    • good
    • 0

私もその友達とだったら、価値観合いません。


価値観て合わすものですが、こういう場合は価値観というか礼儀じゃないかな?と思いました。

車に乗せてもらって、目的地にいっているわけです。電車なら自腹ですよね。でも車で行っているのならば、折半だと思います。
私の友達は車のある子は、交互に、車がない子は、近場ならジュースやお茶をだしてくれたりしてます。遠出なら全て折半です。


払ってもらえずもやもやするのなら、付き合わない方がいいです。
その友達はずっとそのまんまです。

わからなくて払わないのではなく、後日と言ってる時点で払う意思はあるが、安く終わらそうとしている。


悪者にされたくない、遠慮している、友達失いたくない←これで壊れるような関係て友達でしょうか⁉️
    • good
    • 0

それはあなたがしっかりしていないだけですね。


しっかりした友だちと付き合うのも
しっかりした友だちになってもらうために,あなたがしっかり金銭管理と金銭請求するのも
あなた次第です。

別にこのくらいのこといいやと思って
なあなあに付き合ってきた結果がこの関係になっています。

お金の問題は,やはりしっかりしようと考えて,細かく現金明細表を作り,
それぞれの負担を明確にするならそれもよし。
そこまでしなくてもいいならそれもよし。

価値観が合わないため,付き合いをほどほどにするというのであればそれもよし。

友だちに本音を言って嫌われるのではないかと思い,なおかつ言わないことを気に病むような関係であれば
わざわざ付き合う必要ないですね。
    • good
    • 0

価値観が合わない人は後々シンドくなるので距離をとりましょう。

    • good
    • 0

価値観というか、その友達がずる賢いだけですね。

。。
その場で現金解決するようにしないと、いつまでもずるずるとタカられますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!