
何もしていなくても 勝手に amazonaws.com と接続中になります
気になるので、検索したら、ほっといて良いことはなさそうです。
切断しても何も変化しませんし、(勝手に)再接続しても変化しません
TCPMONITOR を使って、手動でセッションの強制切断しても1秒位で接続中になります
自動で amazonaws.com または、54.200.0.167 とか切断したいのですが良い方法はありませんか
クラウドなんて知らないし、日本のアマゾンでしか買い物はしていません
ハッカーの、アドレス偽装の手口らしいとのことで、気になるので
バッチでループさせておくとかしたいのですが、自動で切断するソフトはなにかありますか。
ブラウザはFirefoxです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのURLとの通信をぶった切っていいのか分かりませんが、
hostsに
127.0.0.1 amazonaws.com
と定義するか、
ublock等のブロッカーに定義をするかあたりがお手軽かと思います。
ご指示ありがとうございます。
「tcpmonitor 使い方」 では、
ろくなページもヒットしないで 途方に暮れてここに書きました
当方、hostsの書き換えもまた検索しなければわからず、
再検索など繰り返していましたら
「tcpモニタープラス セッション切断」の検索で、
tcpmonitorの本当のページにたどり着きました。
hostsの書き換えは、存在さえ知らず、ひと息ついてから勉強してみようと思います
ありがとうございました。
ちなみに、以下の手順で自動ブロックできました
tcpmonitor 実行ファイルと同じ場所にできていた
自動切断ルール設定ファイル ( tcpmon_autoblock.txt ) をテキストエディタで直接編集しました。
無い場合は、一度 オプション設定 を開いて [OK] を押すと作成されます。
私が書いた内容 たった1行です 見本をまねして,カンマをつけました
PID=firefox.exe,HOST2=.amazonaws.com,
書き換えてから、管理者権限付きでtcpmonitorを再起動して、
うまくいきました
数分間、戦いの様子をセッションモニターで見ていて、胸がすっとしました
IPアドレスを変えて接続してきています
相手は自動切断が判るらしく、8回で来なくなりました
ec2-52- 41-191-53.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-26-193-123.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-35-139- 6.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-43-170-200.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-36-168-199.us-west-2.compute.amazonaws.com
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefox bookmarkの検索BOXでのインクリメンタルサーチを止めたい 5 2022/06/29 12:15
- Bluetooth・テザリング poco x3 gt 5gを購入したのですが、Bluetoothが切断、再接続を繰り返します。この不 2 2022/05/21 06:33
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
-
フレッツISDN対応ルータとは?
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
電源落とした後、マウスとキー...
-
接続先が変わってしまう
-
WinXPProとWin98のファイル共有...
-
BIG-IPに接続できません
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
ISDNファックスを購入後、使用...
-
フレッツISDNについて
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
2台のPCでインターネットを...
-
ADSL用の無線LAN製品はISDNでは...
-
DB2の接続エラー
-
新しいPCへのISDN接続設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
DNSタイムアウト
-
RT58i PPPoEの接続障害
-
ドコモ「おかけになった電話は...
-
ルーターの接続時間
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
電源OFF
-
★Zoomの時間制限について教えて...
-
IE5.5の切断に関して
-
プリンターやスキャナーの無線...
-
TCP で うざい amazonaws.com ...
-
ssh接続を強制切断する方法
-
dionのIPアドレスを変更したい
-
Norton(ノートン)について。
-
インターネットを一定の時間使...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
フレッツISDN対応ルータとは?
-
インターネットを終わりにした...
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
avast!のせいでニコニコ動画が...
おすすめ情報