
常識なんだとは思いますが、恥ずかしながら質問させて頂きます。
休校中の課題で、
「1つテーマを決め、インターネットや書籍を利用して調べた後、自分の考えや見解をA4サイズのルーズリーフに3枚以上まとめる」
というものがあります。
質問です。
1.A4サイズのルーズリーフは持っていません。
A4サイズのコピー用紙またはB5サイズのルーズ
リーフ、どちらにやるのが適切なのでしょうか。
2.「ルーズリーフ3枚以上」とのことですが
・表裏で1枚を3枚 (6ページ)
・表面だけ書いて3枚(3ページ)
・表裏1枚+表面1枚(3ページ)
どれが合っているのでしょうか。
教えて頂けると幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
なぜ先生が「A4サイズのルーズリーフ」と指定したのか考えてみましょう。
1コピー用紙を使うと「コピペ」で枚数稼ぎされる可能性がある
2用紙を統一することで提出された課題をまとめやすい
3多くの生徒が持っている
こうしたことから、「A4サイズのルーズリーフ」としたのでしょう。
質問者の方が、「A4サイズのコピー用紙またはB5サイズのルーズリーフ」でどうしても提出したいなら、
ここで質問せず、直接課題を出した先生に聞いてください。
質問2についても同じで、ここでの回答は「回答者」の人たちが、勝手に自分の意見を言っているだけですから
直接問い合わせることをお勧めします。
なぜなら、出題者の先生が説明不足であるために、課題提出者が混乱しているのですから、
説明不足の本人に問い合わせるのが一番だからです。さらに、無駄な混乱やもめごとも防げます
No.4
- 回答日時:
1.用紙が指定されている場合、指定用紙以外のもので提出するのはNGです。
なければ買いましょう。どうしてもやむを得ず用意できない場合、代替の用紙で提出可能かどうかは、その課題を出した先生に事前に相談して許可を得てからにしましょう。A4ルーズリーフならばどこでも売っていますから、やむを得ず用意できないなんてことはないと思いますけどね。
ちなみに、A4コピー用紙→罫線やとじ穴がない、B5ルーズリーフ→指定用紙とサイズが違う、ということで、先生が課題を管理する上で不都合がある可能性があります。指定があるには先生の都合があるはずで、勝手に他のもので代用してはいけません。
2.わかりません。普通、手書きのレポート系の課題はルーズリーフではなくレポート用紙を指定します。
レポート用紙ならば記入面が片面だけなので、3枚=片面3ページのことですが、ルーズリーフは両面あるので、「3枚」の意味が「3枚の表裏に記入」なのか「3ページ」なのか、判断できません。
そもそも「ルーズリーフ」の指定というのがイレギュラーのように思うので、レポート用紙ではなくルーズリーフで、3枚というのは表裏6ページ分のことなのか、課題を出した先生に確認することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 A4の紙を封筒に入れて郵送するとき、何枚くらいまでなら、三つ折りにして長3の封筒に入れる? 何枚くら 2 2022/10/20 19:51
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- 数学 数学の課題です。 「2枚の硬貨を同時に投げるとき、表の出る確率は、2枚、1枚、0枚の3通りである。よ 6 2022/09/23 18:57
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書についてお聞きします。 書式をダウンロードして履歴書を書く場合、一枚目と二枚目は分離した状態で 3 2022/05/28 00:08
- Amazon AmazonセラーのFBAについて。 Amazonセラーの物販初心者なのですが、3つほど教えて頂きた 1 2022/12/27 10:25
- 郵便・宅配 郵便物受付サイズ 1 2023/01/15 09:11
- 大学・短大 大学のレポート課題について 大学でレポートの提出がありました。制限としてA4、1枚で2つのテーマにつ 3 2022/09/29 01:11
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
なぜここは=がついていたり、...
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
課題の要約
-
高齢者にインタビューが課題が...
-
課題を早く終わらせる方法を教...
-
フランク王国
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
家庭科のホームプロジェクト
-
学校の課題についてです。進学...
-
遅刻の言い訳
-
1日中寝てたい…。 課題やらな...
-
至急!! 大学のレポート課題に...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
体育の持久走についてレポート...
-
社説に対しての自分の意見の書...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
夏目漱石のこころについて 高校...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
書き方がわかりません。(作文課題)
-
家庭科のホームプロジェクト
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
体育の持久走についてレポート...
-
高校1年生の数学で、身近な方程...
-
社説に対しての自分の意見の書...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
-
私の高校の担任が、今日宿題を...
-
小論文の練習で今の中学生は物...
-
世界史のレポートの書き方につ...
-
論評の書き方について 大学の課...
-
大学の課題で課題図書を読み、1...
-
高齢者にインタビューが課題が...
おすすめ情報