dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育てについてです。
現在四歳の息子が二人(双子です)いるのですが、僕は嫌われていると思います。
何というか、漫画のような、妻の前では僕と仲良しアピールをするのですが、ドヤ顔で見てきたり、耳を思いっきり引っ張ったりしています。
それに一人は、「僕母さんと結婚する」と言うので、「母さんは僕のお嫁さんだから駄目だよ」と言うと、じゃあ別れてなどと言ってきます。四歳児ってこんなこと言うもんなんですかね??

こういう漫画を読んだことはありますが、まさか自分の息子がこうなるとは思ってませんでした。(というか現実にいるんですね)

これって成長したらどうなると思いますか?やっぱり自分の息子なので懐いてもらいたいのですが…

A 回答 (3件)

四歳は大人の反応を楽しんでわざと変なことを言ったりする時期です。


あなたは父親で大人なんだから、真に受けて同じ目線になってはいけません。
じゃあ別れて、と言われたら、それはだめだよ。
でも〇〇もいつかお母さんと同じくらい素敵なお嫁さんと会えるといいね。
と笑っていればいいんですよ。
別れたらお父さんとは一緒に暮らせなくなるよ。くらいは言ってもいいと思います。
耳を引っ張るのもスキンシップの一つ。
でも加減を知らないから、本当に痛かったら痛いからやめなさいと言えばいいんです。
子供って大人のように忖度して話したり行動しません。
その都度怒られたり笑われたりしながら、どこまでは許されるのか、
どうすればいいのかを少しずつ覚えていくんです。
あとは嫌われていると思わないことです。
大人でもこの人苦手だな、と思うと何となく相手に伝わります。
子供はもっと大人、特に親の気持ちを敏感に感じ取ります。
叱るべきときは感情で怒らずにきちんと叱って、
お父さんは君たちが大好きだよ、と伝えてください。
    • good
    • 0

ご自身のお子様なので、もっとスキンシップを取られたら良いのでは?


スキンシップ不足から来てるのでは無いでしょうか?
子供は遊んであげると懐きます。
男の子ならば尚更。
少々激しくても喜びますよ。
後はヒロミの様にしっかり、俺の女やアピール。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、仕事もありますし、一緒にいる時間はすくないですからね。

妻の事で喧嘩したらバチバチしてみます。

お礼日時:2020/05/28 22:53

今は そんな時期です。


エディプスコンプレックスと言います。
これを正常に終えないと 次の発達で躓き
一生を棒にふります。

そんな事を言っていても ちゃんとパパは好きですから
ちゃんと向かい合ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり好きでいてくれますかね。

お礼日時:2020/05/28 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!