アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進研模試の過去問は、何年分やればいいですか?

A 回答 (2件)

模試の過去問をやる意味は十分にあります。


ただし、そのやり方が重要です。ただ目の前にある模試の過去問をやみくもにやって、
「~点とれた」と言って一喜一憂するのは、「困ったちゃん」の考え方です。

模試を受ける意味は「1その時点での学力を知る 2解答開設で知識を得る 3データの活用」です
一般的に「模試」というと「3」の意味しかないと考えられがちですが、むしろ「1・2」のほうが重要です
「しっかりとした模試」なら3年のある時期までは「模試」に範囲指定があります。
つまり「~まで」とか「~を中心として出題します」となっているのです。
もし、質問者の方がその範囲まで学習が終わっていれば、
自分の学習レベルを計る指標として、模試を活用してください。
そこらの「これだけやればOK」といったいい加減な問題集より、実践的で役に立ちます。
しかも、解答の問題解説を読むことで、より深い知識が得られます。
そのことを理解して模試問題を解けば、何年分やっても構いません。やればやっただけ力が付きます。
    • good
    • 2

模試の過去問なんて意味があるんでしょうか?


模試というのは自分の学力を客観的に知るためのものです。
模試で良い点数をとったからといって、合格になんの影響もありません。

やるのでしたら、センター試験なり志望校の過去問だと思うのですが……
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!