dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The boy stopped crying.
この文章のcryingが文型のOになるのは何故でしょうか?
S=C、S≠O と習って、悲しんでいるのは男の子なのでCかと思ったのですが…

A 回答 (2件)

この文には、Sはありますが補語Cはありません。

よってS=Cというのは意味不明です。

>この文章のcryingが文型のOになるのは何故でしょうか?
cry という動詞の用法がSVOという文型を求めるからです。また、crying は動名詞です。

2a〈行動を〉(自ら)やめる,中止する.
He stopped work. 彼は仕事を中止した.
Stop that nonsense! そんなばかなことを言うのはよせ.
Stop it! (そんなことは)よせ, やめなさい.
b〔+doing〕〈…することを〉(自ら)やめる 《★【比較】 〔+to do〕は「〈…するために〉立ち止まる,立ち止まって〈…〉する」の意; cf. 自動詞 1c》.
stop talking おしゃべりをやめる.
I stopped drinking. 酒を飲むのをやめた.
It has stopped raining. 雨がやんだ.

weblio
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

分かりづらくてすみません
SVCの文章だった場合S=C、SVOの文章だった場合S≠Oだと習いました。
この問題のVの次がCなのかOなのかを判別するためにそれを利用しようとしていました。
stop自体がSVOを作るんですね。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/06/02 18:56

訂正です。


(誤)cry という動詞の用法がSVOという文型を求めるからです。
(正)stop という動詞の用法がSVOという文型を求めるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A