プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国は簡体字が一般的。
全部漢字なので、日本語の「仮名」のように、
将来、「崩し字」が生まれる可能性はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

日本人は、大陸から漢字を習い、表意文字だけでは不便なので、それを崩して表音文字の平仮名と片仮名を作った。

対する元祖漢字の国である中国人が漢字を忘れたらどうするのか?、というのをテレビでやっていて、中国人留学生にわざと難しい漢字を書いてもらったところ、音を覚えていた場合はローマ字で書いていた。なので、表音文字が昔に出来ていなかった事から、今後出来るとは考えにくいのでは無いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
興味深い説明でした。。。

ただ、
>今後出来るとは考えにくいのでは無いかと思います。

もし、タイプミスでなければ、二重否定になっていますので、

「今後出来ると考えられる」と解して良いですか。。。?

お礼日時:2020/05/31 21:55

仮名と崩し字は全く違いますね。



簡体字でも面倒くさい、簡体字が定められていない文字や元は同じでも略し方月が文字がありますから崩し字は出来るでしょう。

仮名に相当するものには注音符号がありますが大陸ではラテン文字の拼音がもっぱら使われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

すいません。。。

高校生には、難しすぎて、何を仰ってるのか、理解できません。。。

お礼日時:2020/05/31 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!