dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、近所の子供達(小学高学年くらい)に暴言吐かれるようになりました。
具体的には遊んでいる所(道路)に私が外出しようと通りかかると暴言と睨む。
たまたま会った時にうちの子(年長)が話しかけると、全員で走って逃げる。などです。
心当たりとしてある母親がうちの家のことを良く思っていなく近所に悪く触れ回っている可能性があります。そこの母親、会うとあからさまに隠れたり逃げたりします(笑)
子供が親に自分達のいいように話をしているのかもしれません。
何か言い返したりすると、余計に立場が悪くなるし、来年から小学校が一緒なので大人のやり方でうまい対応方法を教えてください。あえてしつこく話しかけてやるとか。

A 回答 (1件)

私はいじめっ子でした。


中学生では番長の様な存在になっていました(自分の中では)
軽く障害のある歳下の子が中学校に上がってきました。
その子は近所の子です。
その子の母親に中学校で、何々君よろしくね!
と言われたのでいじめなかった(いじめにくい)ですね〜

今思うと小学校の時の様にいじめられない様に目立つ子に一言、言ったのだと思いました。
賢い対応だったと思います。

親が見た目怖い人の子供は基本いじめられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A