
財政学
公債発行が、全額市中消化で行われ、貨幣供給量に変化がない場合、利子率が上昇し、民間投資が抑制されるクラウディングアウトが生じる。
この選択肢に丸をつけなければ、ならないのですが、「公債発行が、全額市中消化で行われ、貨幣供給量に変化がない場合」が、分からず丸がつけれませんでした。
公債発行が市中で行われたら、貨幣供給量は当然減ると理解していました。市中銀行が発行された債権を買い、反対給付で払うお金が国に吸い取られますよね?
しかし、また、後半のクラウディングアウトの話は、財政政策上の話ですよね?頭の中でリンクしません。
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国債(公債)発行の、貨幣供給への影響を見るときは、マネタリーベースがどうなるかに注目すればよい。
マネタリーベースとは日銀券の発行高(と各銀行の日銀当座預金残高の合計)のことだが、国債発行があると、市中のマネタリーベースを吸い上げる(この点で買いオペと効果は同じ)一方、国債の発行による政府支払い増加がマネタリーベースを増加させるので(日銀は「銀行の銀行」であるのと同時に「政府の銀行」であることをお忘れなく)、国債発行のマネタリーベースへの効果はプラスマイナスゼロ、よって、マネーストック(貨幣供給)への影響はほぼゼロということだ。IS-LMの枠組みで考えると、貨幣供給が変わらないので、右上がりのLM曲線変わらない一方、IS曲線(右下がりの曲線)は政府支出の増加によって右へはシフトする。よって、IS-LMの交点であるマクロの均衡点はLM曲線上を上方に移る。利子率が上昇すると同時に、GDP(所得)は増加する。利子率の上昇は民間部門の投資を減少させる(いわゆるクラウディング効果)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 金融・財政政策について質問です。れいわ新選組の山本太郎議員は、給付金や減税など斬新な政策を打ち出して 2 2022/04/28 01:31
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 経済学 大学のマクロ経済の質問です。 2 2023/01/30 12:56
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 経済学 インフレで物価高になったとき、なぜ貨幣流通量を下げる政策をするのですか? 第一次世界大戦後のインフレ 3 2023/01/18 11:56
- 経済 大量の紙幣を消滅させると社会に影響はありますか? 2 2022/04/30 23:41
- 政治 同盟国である米国が困っている今こそ、日本は米国を助けるべきではないですか? 11 2023/05/24 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財務省が、自国の通貨で 国債を...
-
日本銀行は無限にお金(日本銀...
-
日本最初の鉄道建設費用
-
貯金が2000万円!どうしたら?
-
宅建業者の供託金について質問...
-
国債は無限に発行できるんですか?
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
1974年当時の一万円、現代の物...
-
日銀の量的緩和政策解除とはゼ...
-
預金者の死亡による銀行への届...
-
民間の銀行は、日銀に必ずお金...
-
全世界のお金はいくらあります...
-
日本銀行のシンボルマークは、...
-
日銀は銀行に金貸す?
-
アベノミクス欠点
-
信用乗数の推移
-
なぜ中央銀行の玄関口にロスチ...
-
先物レートの求め方について
-
再質問:不況を抜け出すにはお...
-
資産変換機能についてできるだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国債と公債の違い
-
財務省が国の借金を国民一人当...
-
国債の価格が下落すると銀行が...
-
日本の借金
-
日本銀行は無限にお金(日本銀...
-
年利0.6%、10年の円定期預金は...
-
国債の60年償還ルールというの...
-
アベノミクスってもともと三流...
-
国債をどんどん発行して、国家...
-
ダイワ日本国債ファンド(年1...
-
国債の経済学的な意味
-
三橋氏が国債を日銀が保有する...
-
国債を売る、国債を買う とはど...
-
国債はなんで消せないの?徳政...
-
米国債の探し方
-
なぜ国債を発行することは禁止...
-
財務省は日銀の金利を上げたが...
-
なぜアフリカ諸国は自国通貨を...
-
日本はこんなに財政赤字を垂れ...
-
宅建業者の供託金について質問...
おすすめ情報