dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

local by flywheelについて

wordpressでローカル環境でサイト作りの勉強をしようとして、

「create a new site」の段階でユーザーネームとパスワードをサイトのように打ち込んで「add site」をクリックすると「Uh-oh! Unable to provision site.」
という画像のようなエラーが出てきました。

Windows8.1です。


また、考えられる原因として、\Users直下のユーザー名のフォルダは平仮名なのですが、これはどう思われますでしょうか?
(以前、パソコンのユーザー名は平仮名からアルファベットに変えたのですが、依然として、ここのフォルダ名のみ前の平仮名のユーザー名のままです。)

「local by flywheelについ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。


    >前回指定した残骸が残っているみたいなので、いらないファイル、前回の残がいをすべて削除して、パソコンを再起動してやりなおすのがいいと思います。

    この辺り、もう少し詳しくご教示願いたいです。
    「前回指定した残骸」というのはどういうものになりますでしょうか?
    また、ソフトをアンインストール後、再びインストールをしても、同じエラーが起きたのですが、残骸というものはアンインストールでは消えないのでしょうか?

      補足日時:2020/06/07 11:07

A 回答 (1件)

エラーメッセージを見ると、ファイルが見つからないから、MySQLのデータベースが作れないってことみたいですね。


一般的に、ユーザ名、フォルダー名にひらがななどの全角文字を使うのはトラブルの原因になります。
前回指定した残骸が残っているみたいなので、いらないファイル、前回の残がいをすべて削除して、パソコンを再起動してやりなおすのがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!