アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火水休みです。簿記三級取りたいです。
独学じゃ無理そうですか?

A 回答 (3件)

普通の学力であれば楽勝だと思われます


二級も大丈夫
ところが一級となると途端に難しくなります
    • good
    • 0

受験日次第ではないですかね。


学習時間が取れれば、可能性は高いと思います。

ただ、注意点として、簿記検定を実施する団体はいくつもあります。
それぞれで級の設定と試験がなされていますが、同じ3級でもレベルが異なります。
参考として、以下のようなイメージです。

日商簿記1級 = 全経簿記上級
日商簿記2級 = 全経簿記1級 = 全商簿記1級
日商簿記3級 = 全経簿記2級 = 全商簿記2級
日商簿記4級 = 全経簿記3級 = 全商簿記3級

のようになると思います。
次に日商簿記1級と全経簿記上級は、税理士試験の受験資格の大学一般教養の単位修得と同列に扱われ受験が認められるようなところから、準国家試験的な位置づけとなります。
さらに日商でいえば、4級<3級<<2級<<<<<1級のように1級は別格とお考えください。

時代が違うので多少の違いがあるかもしれませんが、商業高校や高校の商業科の生徒でいえば、日商簿記2級を合格しているだけで、推薦入試等の評定に加算されるようです。
授業を受けている生徒でも、日商簿記2級の合格者は優秀とみられるようです。
専門学校によっては、日商簿記2級に合格というだけで、出身高校に向けて優秀な卒業生として掲示を求めます。

全商簿記は、全国商業高等学校協会ですので、基本的に高校生向けであり、そのため高卒で新卒採用の際ぐらいしか評価されません。
つぎに代表的に知名度があるのが日商簿記で、全経簿記は会計業界などにいる人などしか知られていません。
ですので、可能な限り日商簿記で2級を目指すことをお勧めします。
日商簿記3級を否定するつもりはありませんが、社会で評価される機会はあまりありません。ただ、2級を目指すうえでの基礎なので重要ではあると思います。

私は税理士を目指したということもあり、商業高校時代に全商3級・2級に合格後、高校在学中に夜間の専門学校4ヶ月で日商簿記2級に合格しました。
専門学校では、学歴で税理士試験の受験資格が認められなかったため、日商簿記1級と全経簿記上級をめざし、私は上級に合格しました。
税理士事務所などに応募しましたが、求人では日商1級とされることがほとんどで、私は同党として応募しましたが、書類選考で落とされることも多かったです。
面接になった際に説明もしましたが、全経簿記を知らない面接官も多かったですね。
多くの税理士などは大学から目指すことが多かったので簿記検定はそれほど重要ではなかったのでしょう。
これらのことから、主催団体にも注意の上で学ばれるとよいでしょう。

簿記3級からその先につながるといいですね。
    • good
    • 1

3級なら 集中して勉強すれば 誰でも取れる


そういえば 昔だけど 中学3年で3級をとった。何の役にも立たなかったけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!