dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぎっくり腰をやってしまいました。ぎっくり腰は、暖めると良いと聞いたことがあるのですが、サウナや岩盤浴は、良いと思いますか?

A 回答 (4件)

ぎっくり腰になった場合 基本的には患部を冷やします。


冷やして チリチリとした違和感や ドーンと重くなるような痛みが
出始めたら 温めに移行します。

温めは 患部を直接温めるのではなく、浴槽に通常入浴時より
三度程 熱目の湯をはり 膝したのみを 湯につけます。
この時 上半身や下着は着用していて構いません。
額にうっすら 汗をかくほど浸けたら終了です。

大抵は 冷やすのに3日~5日程
温めは一週間~二週間 程です。

患部の 炎症を静めて から 神経痛等の後遺症を残さないように
足浴で 全身の血流を良くすることで 神経の修復を促します。
薬や 運動での 代替えも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/07 12:03

いいと思います。

僕は温泉に入りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サウナも岩盤浴が大好きなんで、毎週末行ってます。
今日、岩盤浴行くか悩んでました

お礼日時:2020/06/07 12:04

この手の「温めるのか冷やすのか問題」ですが、以前整骨院で聞いたら「気持ちいい方をやって下さい」とアドバイスされました。

確かに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/06/07 12:06

判断が難しいんですよ。


傷んでいるときは患部が炎症を起こしているので冷やしたほうがよく、温めると痛みや腫れが強くなります。
少し動けるようになり回復期にはいるときは、温めたほうが血流が良くなり代謝が上がり、回復が早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/06/07 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!