
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「設定」の「ネットワークとインターネット」からチェックできます。
「データ使用状況」を開くと、過去30日間のデータ使用状況がわかります。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/409/1409556/
WEB画面表示でも、スマホ用とPC用はデータ量が違います。
ネット動画も同様です。
No.5
- 回答日時:
パソコンのデータ通信量のお話ですね?
1日中起動したままということですので、ネットワーク機能でどのような物が動いているかでしょう。
ログインもしたままでかつ、Webブラウザやメールソフトを起動したままにされていませんか?
加えてWebブラウザで一定時間間隔で画面を更新するようなWeb画面、あるいはPush型配信を行っているWeb画面を開いた状態にされていませんか?
あと、市販のセキュリティーソフトをインストールされていると自動的に最新環境を維持する機能が働いていてメーカーのWebサイトにアクセスしていたりします。パターンファイルの更新とは別に結構頻繁にアクセスが出ているはずです。
OSのネットワーク機能も定期的に「自分は生きているよ」という通信をご自宅内にあるIPアドレスを配信している機器との間でしていたり、DNSを参照できる状態にあるかのチェックを結構頻繁にしていたりするはずです。
Windowsの場合はタスクバーでの右クリックで表示されるメニューで「タスクマネジャ―」を選択し、起動したタスクマネジャ―の画面でネットワークの状態を見ると何もしていなくても通信が出ているのが確認できます。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Maps スマホ料金をおさえるため、スマホプランを月3GBのものにかえた。3GB以内に収めるために、普段はモバ 3 2022/08/09 19:50
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobile!データ増量オプション(550円)1年無料経過後 解約・契約繰り返して使えますか? 5 2023/05/11 09:11
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを使用 Yahoo データバックアップはクラウド無制限 評判良くなく使いにくい? 3 2023/01/30 17:50
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今スマホをデータ通信が無制限の契約で使っています。 ちなみにドコモです。 これってデータ通信が超 3 2022/10/13 23:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マイクロソフト OneDrive スマホから見れない 2 2022/06/12 20:22
- ソフトウェア パソコンで1ヶ月何GB使用したか わかるソフトとかありますか 3 2023/07/07 22:20
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) モバイルデータの使用量とスマホの買い替えについて 今月11日にスマホを買い替え、同時にUQ→Y!mo 2 2023/08/26 22:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信の当月利用データ量はどのようにみるのですか 当月利用データ量 高速通信490MB 最大100 2 2022/08/17 12:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【simカードについて】 以下は実現可能ですか? 〈現状〉 ・データ通信+音声通話ができるSiMカー 5 2022/04/01 07:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
localhost:8000にしないとサイ...
-
IPアドレス、DNSサーバー...
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放について質問です
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
VDSLアダプター
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
アドエスをモデムを使いたいの...
-
エアーボードによる無線LAN
-
Laneed LD-PHB05NLとは何?
-
TCP/IPの警告について
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
localhost:8000にしないとサイ...
-
localhostにアクセスできない
-
接続時にブルー画面で例外エラ...
-
インターネットに接続している...
-
2台の表示速度が違う
-
Network Stumblerの使い方
-
ACCA 12M M1モデムのEth...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ページがなかなか表示されない
-
パソコンが勝手に通信していま...
-
勝手に、ヤフーにつながる!
-
ヤフーログイン後、ページが開...
-
パソコンで月のデータ使用状況...
-
インターネット接続中に突然ブ...
-
過去に1件だけ同じ質問があっ...
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
いちいち更新ボタンをクリック...
おすすめ情報