dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前の都心の会社の同僚の話です。彼女は、割りばしを割ったら必ず、一本ずつをこすり合わせ、木のくずを食事の上にまき散らします。また、カレーを食べる際には、水の入ったコップに食べる前のきれいなスプーンを必ずチャポンと漬けます。このような行為をする人には、その後の人生でも、彼女以外には出会ったことがありません。一部の風習なのでしょうか?ちなみに、ご両親の出身は関西だそうです。ちなみに、今思えば好き嫌いがとても激しい人だったのですが、ご自分のことには無頓着だったようです。

A 回答 (7件)

割り箸を擦るのは木の毳を落とすためです。


が、普通は食事に入らないようにやります。
その行為自体が癖となり形骸化して正直の上でやっるのかも


スプーンだけでなく、割り箸も水に1度つける人も居ます。
これは、スプーンをそのままご飯に使うとくっ付くからです
しゃもじを最初に濡らすのと同じことです
お行儀的には、まあ畏まったお店ではやらんでしょうが
庶民的な食堂とかでは、特に一昔前にはそういうことをする人はいました。

その女性もそれなりの年齢の方か
若い方なら親御さんや祖父母などそばにいる人がしていたのでしょう
    • good
    • 0

割りばしを割ったら両方をこすり合わせる事は有ります。


箸のケバ取りです。
しかし料理の上には落としません。
意味が無いです。

コップにスプーンを漬ける、昔の人間はやりました。
スプーンの水玉でスプーンが汚れない様に。

すみません20代女性では有りません。
    • good
    • 0

昔の割りばしは、質が余り良くなくって其のまま使うと木のとげが口の中で刺さった、と言う事が良く有りました。

そのような事が有ったの箸をこすりとげを落としてました。又スプ-ンをお冷グラスに付けるのは多分濡らして滑りよくするのと衛生面もあったのかなと思います。
今は殆どこの様な事はしないでしょうね・・・
昭和世代の年配の方々かと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、そういう理由だったのですね。現在では、やってはいけない仕草としてYoutubeなどでは、外国人にまで知れ渡っているようです。時代だったのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/08 06:35

割り箸は丸形はしないと思います、割り箸を割った際に細かい木の枝が出来る場合があり、それが口の中で怪我をするのです。


スプーンはお店を信用してないのだと思います。洗う現場を見てませんからね。この行為は余り意味がありません、80度以上でないと菌は死滅しません。少しでも菌を取り除こうとの行動ですね。
一時俺もしてましたが外食自体しなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

割りばしの件は品質の悪い時代だったため、ケガの防止ですね。納得できました。スプーンは、水につけたあと、飲まないのならわかるのですが、そうではなかったので質問してみました。きれい好き、潔癖症がなせるわざですね。

お礼日時:2020/06/08 06:37

それをやる人には何人も会ったことがあります。


映画の登場人物でも見たことがあります。
落語で割り箸を割ったときにその仕草をする人もいます。
質問者様はその人以外に知らないんですか。
それは世間が狭いか観察力に欠けている、という事でしょうね。

彼らの出身に共通点があるかどうかは知りません。
ただし、割り箸をしごくのはテーブルの上では無かったですが、質問者様のお知り合いは
木のくずを食事の上にまき散らす、というほど盛大にやるんですね。それはすごいですね。食事の上にまき散らすんですか。まき散らす。なるほどねえ。

スプーンをコップの水に浸けるのは何のまじないか知りませんが何の迷惑もないのに気になりますか。
スプーンはきれいだから水が汚れるわけでもないですよね。

その人の好き嫌いが激しいとか自分の事には無頓着とかの情報は必要なんでしょうか?
それによって何か判断できると質問者様はお考えなんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですか。たまたま私の目にする範囲では居なかったということでしょうね。社員食堂だったので、木くずかホコリが舞うのがたまに直射日光があれば見えるんです。
スプーンを入れた水を飲むので、洗うという概念でもなく、何があったのか気になりました。
軽い気持ちで質問したのですが、まるで詰問されているよう。「わりばしを一本ずつしごく」食事の前に「スプーンを水のなかにチャポンと入れる」という行為はかなり一般的なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/08 06:41

昔はそういうルーティーンの人いましたね。


その人、親がそういう人だったんでしょうね、多分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

そうかもしれません、ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/08 06:42

その人の風習なんでしょう



関西だから、ということはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

そのようですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/08 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!