重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神奈川県にて家庭菜園を楽しんでいます。

メインはスイカなのですが、種が古かったのか?播種の時期の問題か?芽がでなかったので量販店で苗を10株購入しました。

自宅庭に移植までしばらく購入した状態にしておいたところ、一つの鉢から別の芽が出てきたので株を移植しました(写真)。

当然に「スイカ」の苗だと思っていましたが、どうやら「スイカ」でも「キュウリ」でもない様子。
この苗は何の苗なのでしょうか?

PS 
①メロンの苗も購入しました。メロンに近いように感じていますが・・
②購入又は採種した種を 現状は「冷蔵庫」に保管しています。保管は「野菜室」がいいのか?冷蔵庫がいいのか? ここも教えて頂くと助かります。

「何の苗でしょうか?」の質問画像

A 回答 (4件)

このレべルでは断定できないが、スイカの苗を買ったのであれば、「かぼちゃ」の可能性が高いよ。


メロンの可能性もなくはないが。

で、種の保管は「野菜室」でいいと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。


今迄通り野菜室で保管を励行します。

お礼日時:2020/06/09 08:19

追記です。


うっかり忘れていたが、「冬瓜」の可能性もあるが。
このレベルではどれもよく似ていていて、判別は困難だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

その線が やはり強いのかもしれません。

お礼日時:2020/06/14 08:45

トウガン(冬瓜)?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

その線が強いかもしれません。

お礼日時:2020/06/14 08:44

普通のスイカの苗はカボチャの二葉の頃接木をするのでたまたま両方の葉が見れたのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。

おっしゃるとおりで 接ぎ木で失敗した台木の「かぼちゃ」が芽をだしたのかもしれませんね。

お礼日時:2020/06/08 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!