dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家の庭や屋根にソーラパネルを設置して、その電気を使って家電を動かしたり、余った電気を買い取ってもらえないですか?採算が取れないですか?

A 回答 (4件)

基本的にソーラパネル関連は、「私はエコな生活をやっているんだ!自然に負荷をかけない生活やっているんだ!」という自己満足をメインに考えたほうがいいと思います。


「電気の買取りでプラスに」「お得な生活したい!」という採算ではなく、「通常よりも高い金だしてエコに貢献しているんだよ。また災害で、万一の停電時にもいくらか役にたつこともあると思うし・・・」という考え方をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

売電での投資は2年前ぐらいに飛び込み申請するのがピークだったでしょう。



昔は、売電額が高額だったので、ほぼプラス投資で、
自分家で使うよりも(おかしな話ですが)全て売ったほうが得で、売って → 買う方がお得なのです(笑
この売電のトリックは終って、
今稼働している住宅では、蓄電池も導入するか迷っている感じでしょう。

でも、そんな優遇も終わり、売るよりも自分家で使い切る時代です。そしてEcoや緊急時のためです。
かなり利用するご家庭で太陽光で賄えれば、10年20年先を考えると、電気代で相殺できます。
夜間も利用するのなら、蓄電池が必要ですので、
数百万円の設備投資/メンテナンス料/故障時の交換費用なども掛かります。
(助成費還元もありますが)
年間の電気代を計算すると、一般家庭程度では、プラマイ0が多いと思います。
ただ、
設備投資費が年々値下がりしておりますので、今後はわかりません。

太陽光の業者が儲けているだけですw
業者さんは商売なので、絶対お得です!と言うに決まっています・・・
    • good
    • 0

買い取りは悲観的価値下がりだ。

蓄電池を買うのが一番効率がいいが、死ぬまでに元を取るかと言えば、ありえないな。
    • good
    • 0

>採算が取れないですか?


それは条件次第としか言えません
気になるならソーラーパネルの業者に問い合わせて
計算してもらうといいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!