
内定をいただいた企業が想定年収を教えてくれません。
これからの生活水準を知るために1年目と2年目の想定年収を教えてほしいのです。
そもそもやり取りをしているのが、配属される部署の課長です。
その人に聞いても賞与は年3回で今まで滞ったことはありません。
業績によって変動するため、想定年収は算出できませんとのことです。
部署の人と直接お話ができてそれはメリットですが、
なぜ人事の人が採用に出てこないのでしょうか。不信感を覚えます。
少し強めにメールを送っても、「私ではわかりかねます」の一点張りです。
私としては昨年の賞与実績が何か月分だったのかを知りたいのですが、なかなか伝わりません。
こういう企業って結構あるのでしょうか。危険なにおいを感じてしまいます。
入社してから給料が低かったなんてことは十分考えられますでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
月額給与は教えてくれるかもしれんけど 年収は ボーナス査定もあるからなあ
2年目だって 昇給査定があるから何とも言えない。
まともに答えたら それをタテに 少しでも違ったら 違反だとかいう奴も出かねないし
それに 就活者だったら 他社に漏らされる恐れがあるからなあ
就活者が すべてまともな人とは限らんし
No.6
- 回答日時:
労基法15条に基づく施行規則では、賃金(退職手当及び第五号に規定する賃金を除く。
以下この号において同じ。)の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項を労働者に明示しなければならないとなっています。
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc_keyword?keyword …
一時金も賃金ですから、業績連動で絶対額が出せないなら、その計算式を明示しなければなりません。
そもそも、カネをもらえるから働くのです。ボランティアに応募しているわけではありませんから、金額が決まらなければ雇用契約の締結しようがありません。
当たり前。
そういう事をなあなあでやってるから、例の東芝の巨額赤字買収事件などが発生するのです。仕事は仕事。ビジネスと割り切れないならビジネスはできません。
No.5
- 回答日時:
自分の会社でも、賞与は結構変動するので想定年収は出せないですね。
これは人事の担当でも部長でも同じくです。
月の給与と昨年の賞与の実績なら提示できますが、給与額の提示もないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>>なぜ人事の人が採用に出てこないのでしょうか。
不信感を覚えます。配属現場の課長が採用のメインであるとなると、外資系の会社、あるいは外資のやり方を真似している会社ではないでしょうか?
あちらの会社では、人事は採用にタッチしませんからね。
>>私としては昨年の賞与実績が何か月分だったのかを知りたいのですが、なかなか伝わりません。
外資系では、「この職種のこのランクの責任者だと、年収はこのくらい」っていうのがだいたい決まっているといいます。
ただ、日本は、そこまできっちりした年収基準はないかもしれませんし、個人の能力の差が反映するかもしれないので、課長としては、本当に判らないのかもしれません。
まあ、「最低でも○○円くらいは・・・」って話があってもいいとは思いますが、もしかしたら質問者さんの働き方というか、能力をみてから決めたい、なんて考えているのかも?
No.3
- 回答日時:
この質問、保護者の方にしてみるといいですよ。
社会の実情とともに解説してくれると思います。
たぶん「あんたねぇ…」となるでしょうけど。
就職活動の時の求人欄に月収などの欄があったと思うのですが…
それで分かれよということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 年収が下がる転職について 3 2022/06/20 18:29
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- IT・エンジニアリング ITコンサル未経験 ベンチャーのコンサル会社にいくか迷う 4 2022/07/07 18:00
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 労働相談 常識がないので教えてください (当たり前だ、常識ないなどの、お言葉はいりません。どのレベルが当たり前 2 2023/03/23 00:59
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
ルネサスとマクニカ、どちらに...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
どちらを選びますか?
-
希望年収
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
この給料と家賃補助ってどうで...
-
採用面接結果→検討中について
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
年収が160万円下がる転職に反対...
-
40代半ばの転職•上場企業経理か...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
転職の年収
-
新卒で働いている会社の給料が...
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
日本総合システムについて教え...
-
現在の年収を答えたくない場合
-
年収350万は高望み?
-
エントリーシートの給与本人希...
-
質問失礼致します。 転職で、年...
おすすめ情報