
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とくに違和感を感じることはありません。
その人の人生ですし。そうなんだ、くらいで。採用されたから、でいいと思いますけど。今までと違う業界に興味をもったからとか。それ以上理由を突っ込んでくる人は、プライベートに踏み込み過ぎの感がありますし。
また、今の不景気の世の中で、必ずしも経歴に沿った職業についているとも限りませんし。就いた職業が大きな影響を受けて転職して今に至る、という人も多くなってきているとも思います。
テレビ番組を見ていて、高学歴のお笑い芸人さんがいたりしますが、クイズの解答者としては有名だけど、肝心なお笑いのネタを見たことがなかったり。このケースでは、頭がいい、すごい、できる!とは思うけど、面白い!ではない点は不思議な感じもして。肩書きと違う印象の人もいる、というか。
どの大学でも、毎年卒業生が増えているわけなので、卒業後の選択肢もさまざまだという印象があります。医師免許を持った現役医師のお笑い芸人さんもいますし。本業や学歴は、他人から見て印象と違ったときに時々言葉にされるだけだと思います。その時までのイメージと違ったから聞いてきた、くらいの。
周囲の方の大学のイメージというのもあると思いますが、そこまで進んだからこそ自分に合っている分野を再認識して進んできた、という人がいるのも自然だと思っています。
No.5
- 回答日時:
知り合いに運送会社の息子いたけど、
3人とも六大学(早稲田2、明治1)卒業して、10年くらい外で働いた後で、会社継いでるよ・・
特定の企業や分野に限った運送業の場合は、その関連会社によっては危ないかもしれませんが、基本的には基幹となる業種ですし。
ただ、付き合い(呑み)はきついかも。
No.4
- 回答日時:
ウ~ン確かに勿体ない気もするけど学歴は今はそれほど関係無いし
運送会社だったら別に悪く無いのでは無いですか?
質問者さんが自信を持って同じ場所に居るのが苦手だから移動出来る仕事が良いと思った
とか話せば良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 7 2022/12/31 14:39
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/05/20 08:49
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 大学・短大 社会人が東京大学に入学して卒業できるか 5 2022/05/25 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- その他(職業・資格) 資格講習 悩み 1 2022/10/11 13:01
- 父親・母親 一般常識からズレた親 6 2022/06/24 13:13
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場でパソコンを使えない人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報